今日は平場は天気が良いが、山はちょっと怪しげな雲行きだった。梅雨の末期のどか雨状態のようではあるが、まあ何とかなるだろうとバイクで箱根に出かけた。何時もの箱根新道から旧道、県道75号で仙石原、県道736号で長尾峠、静岡県道401号で御殿場、そして東名のコースだが、サーキットではないので必ず遅い四輪に前を塞がれる。ただ箱根七曲のような急坂でタイトなコーナーくらいは気合を入れてきびきび走ってほしい。四輪はコケることはないんだろうけどバイクはそうはいかないからなあ。


県道75号に入るとポツリポツリと雨が落ちて来る。路面はかなり濡れていてどか雨が降ったようだ。バスの後ろについてしまって仕方がないのでのんびり走る。仙石原に入るとかなり雨が降って来た。ドバっと来るとWMブランド作業服ではどうにもならんななどと思いながらやっと前が空いて長尾峠を目指す。


御殿場側に抜けると天気が良くなった。401号を右に左に旋回しながら快適に下る。このワインディング走行がなんとも気持ちがいい。そして御殿場から東名へ、最近は。まあ、以前からそうだが、高速でも無暗に飛ばさなくなった。巡行としては90キロくらいが快適でちょうどいい。


快調に高速走行をしていたところ、鮎沢辺りから空模様が怪しくなってきた。大粒の雨が落ちてきて「やばい」と思ったが逃げ場がない。トンネルが多いのでトンネルに逃げているうちに甘い木から離脱できないかと思っていたら大井松田IC手前でドカッと来た。あっという間にずぶ濡れでなってしまった。


自宅に帰って来た時はカンカン照りで強烈な暑さだったが、バイクの洗車とワックス、そしてコペンのワックスがけもしておいた。車もいいけどやっぱりバイクは楽しいねえ。さて、今週はバイクの買い替えについてよく考えないとねえ。でもあとどれくらいバイクに乗っていられるか分からないし、あの世に金を背負って行けるわけでもないからねえ。使えるうちに使っておくか、‥(^。^)y-.。o○。


イメージ 1

※ 梅雨末期の怪しげな空模様ではある。バイクは健在、快調ではある。



日本ブログ村へ(↓)