今日はコペンで箱根を走った後でバイクでご近所ツーリングをしてきた。西湘大磯から小田厚大磯、二宮で降りて東名秦野中井、それで大井松田から国道255号の旧道を使って帰宅と言う40キロちょっとのコース、まあお散歩の様なツーリングだけどバイクはやはり楽しい。四輪とどっちが楽しいかって、‥うーん、それはやっぱりバイクでしょう、‥(^。^)y-.。o○。
ところでバイクは暴走族が頑張りすぎてなんとなく社会悪のように言われることもあるが、そうだろうか。きちんとしたバイクにきちんとした格好で乗っている正規のライダーは極めて品行方正だと思うがどうだろう。
今日はコペンで箱根を走っていたら後ろからバイクが2台やって来た。先に行きたいだろうと脇に避けて通してやると丁寧に挨拶してパスして行った。バイクのライダーはお互いによく挨拶もするし、横断歩道に人がいるときちんと止まるし、けっこう周囲に気を使って走っている。
そこに行くと四輪は「天上天下唯我独尊」と言った走り方をするドライバーが多い。県道736号でも狭い曲がりくねった道でバイクが来たので左一杯に避けて通してやるときちんと挨拶をしてすれ違って行った。姥ケ橋で写真を撮っていると下から上ってきてパスして行ったが、その先でまたすれ違ったらきちんと挨拶して行った。バイクライダーえらい。
静岡県道401号では何だかブレーキ踏みっぱなしで下る車に前を塞がれた。ちょっと避けてくれればいいと思うが、そのままのったらくったら下界まで付き合わされた。バイクに乗っていればいきなり目の前に飛び出してきたり割り込んで来たり危ないこと夥しい。そこに行くとバイクのライダーは品行方正ではある。バイクっていいね、‥(^。^)y-.。o○。

※ おお、CB1300スーパーボルドールはきれいなバイクではある、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)