京都というところは街の中をあてもなくぶらぶら歩いていると様々いろいろ面白いものに出会う。まるで男たちの野望の残骸の捨て場のようなところではある。今日は本能寺ホテルのロケに使われた妙心寺、そこからぶらぶら歩いて建勲神社、更にずっと下がって本能寺跡、まあその間、適当に目に入るところを訪ねてはみた。野望の残骸とは言っても残骸でも残せればそれはそれで幸せかも知れない、‥(^。^)y-.。o○。


イメージ 1

※ 妙心寺、広くてどこでロケしたのか分からんかった、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 2

※ 建勲神社、明治天皇が信長さんに建勲の称号を与えて祭ったそうだ、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 3

※ 中学校の修学旅行でここにある茶室の床柱が南天とか聞いたが、ホームレスの小屋のようだと思った、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 4

※ 晴明神社、隣の土産物屋と商標権で争っていたが、土産物屋はなくなって駐車場になっていた。裁判で負けたとか、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 5

※ 納涼床とか言うらしい。この辺でもロケしていたな、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)