今日は教習所は感謝祭とか言う客寄せのお祭り、警察、自衛隊、NEXCO中日本、その他、地元の業者さんなどが参加してそれなり賑やかなようだ。地元のバイク店も2点ほど出店している。


ダエグ、W800、SR400など絶版車も持ち込み展示をしている。アグスタ、ドカティなどはシート高が高くて足つきが悪い。もっともこれはバイクのせいではなくて僕の足が短いせいだろうけど、・・。それらに比べてW800は足つきにも余裕があって乗り易い。非常にクラシックなスタイルで「これぞオートバイ」と言う風情ではある。バイクではない。オートバイである。


ヤマハのMTも展示してある。なかなか人気で大型二輪を取った人の中でMTに乗ると言う人も少なくない。聞いてみるとリッターオーバーのモンスターとは違い排気量が700~900で車体が軽いので扱い易くて手ごろ感があるそうだ。


大型を降りる人の最も多い理由が「バイクが重くてきつい」なんだそうだ。うーん、確かにそれはあるかもしれないが、270キロと230キロでそんなに違うかなとも思うが、・・。でもCB1300スーパーボルドールは確かに重い。


ヤマハのWRも跨ってみたが、意外に足つきが良い。車幅が狭いのとサスが沈むせいだろうか。スタッフさんはそう言っていた。そうするとホンダのCRF250ラリーも足つきがいいかも、・・。もっとも250で100万近い金額を考えるとちょっとなあ、・・と言う感じではあるが、・・。


今日はバイクで出勤した。やはり天気もいいし、気候も良いので西へ向かうバイクが多い。スーパーボルドールが1台、アフリカツインも見たが、今日は隼、ZX14、GTR、R1、BMWのS1000RRなどSS、RR系が圧倒的に多い。どれもいかにも速そうではある。あの手のバイクに乗るとかっ飛ばしたくなるのかねえ。それともかっ飛ばしたいからあの手のバイクに乗るのかねえ。


うちの二輪の主任は「バイクはコケないとうまくならない」と言うが、コケると痛いしバイクの修理も金がかかるんでねえ。バイクは気合と度胸だと思うが、気合も度胸も腕もない僕は西湘バイパスを80キロでトコトコ走って来ました、・・(^。^)y-.。o○。

イメージ 1



日本ブログ村へ(↓)