kiko です

気になったこと、興味があることには、行動を起こす!


(10/30日のアボガド)

先日行った鳳凰小屋
朝、6時前に下山開始

前日の地蔵岳直下で画像を撮り終えると、スマホの電源をきった。

80%くらいはバッテリーあったはず。
なのに、なのに…
歩いて5分くらいの
富士見岩で電源on

画像一枚撮ったら、



バッテリー残量なし
と、メッセージ。

えっ!なんでー
これから、下山するのに…

入れたつもりの予備バッテリーもない!
(入れ忘れたかも…)

まぁ、大丈夫と
順調に下山。

車で充電はじめたら、
なんと、85%の残量と出た。

そういえば
前回の蓼科山でも
途中で電源on、画像を撮ろうとしたら、
バッテリー残量がわずかです

の、メッセージ。
すぐにチャージしたら
すぐに80%くらいになった

ことが、あった。
それ以前にも、ゼロになってしまい
あわてて、車でチャージしたこともあるし、

これっていったい何なんでしょう?

なぜか、いつも一人の時なので、
夫のスマホと比べることもできない。

まぁ、

予備を忘れない
不用なときは、完全にきる
GPSの入れっぱなしに注意

ですね。