ランカーした時の思い出を語ってみようか | 音ゲーが好き

音ゲーが好き

敵は容量

 

基本モノグサなもので、

普段はランカーではない。

走った後って本気で意気消沈するから

アプリを開く気にもなれなくなるしね。

 

 

でも何度かは走ったことがありまして。

一応一等賞を取ったことはあります

ここ一番で取るために準備は1年費やしたけどね

濃厚な1年だったね

 

 

そもそも、ガチランのきっかけが

とあるアプリのイベントでね

めっちゃんこ可愛くて

これは一番とりたい!!

って初めて走ったんよ。

 

結果はね、惜しくも2位。

 

あれでも頑張ってさ、

たしか最高効率の編成で

寝る・仕事以外はマジで走る

効率曲ってのがあったから

もうひたすらそれ。

 

でもさぁ、

一曲をヘビロテってしんどくて

ゲシュタルト崩壊起こすんよ。

リズムもわからなくなるし

精度が落ちてくる。

だから時折好きな曲を挟んで、

とりあえず

なにがなんでも歩みを止めない

一位の人に少しでも近づくために

必死も必死よ。

 

まあそんな走りだから

当然有償石もなくなるしさ

石を溶かす」ってマジで的確な表現よ

最初は溶けていくのが本当に恐怖で

ここいらでひよったんよな

 

「ここらでええか…?」

「あぁ2位に抜かされる走らな」

「こんだけpt離したらええかな…」

 

 

良いわけないんだよなァ

走ると決めたら

走る気あるうちに走る

モチベは8日も持たねぇのよ。

 

 

 

 

てことでね。無事死亡。

これが苦い思い出。

 

 

 

 

 

 

 

 

んでまぁリベンジを決意しまして。

「一年後のイベで一位をとる」ってかんじでね。

 

初めて音ゲーで

スケジュール組み立てたわよ。

受験勉強とおなじよな。

1年なんて長期だから

毎度最高火力のキャラを集めるなんて

金が足りないし、

闇雲にやってらんねぇので

 

1:来年のPUは誰が来るか?タイプは?

2:一年後の火力はどの程度か?

3:キャラ育成のために必要な素材は?

 

これをずっと念頭においてプレイよ。

もちろん運営のアプデによって

仕様も変わるから

その度に再計算してさ

効率曲も誰かが出してからじゃ遅いので

そこも自分でも計算して

今考えると偉いな。曲ごとに設定されている

値の名前なんだっけ。忘れた

 

 

あとはイベントで

「その走りで大丈夫か?」

を確かめるために、

時々別イベでも走ってみるのよ

模擬戦ですね

それで「どうして同じ編成なのに負けたんや…」

みたいに反省しつつ

 

 

 

そんなかんじでPDCAサイクルよ

 

 

 

で、本番だけど仕事は全部有給。

イベント期間が発表されるのは二日前とかだから

そんな土壇場で休んだら迷惑なので

今までのイベント周期で数えて

最大日数分を取得しました

 

なので当日は

食う寝る走る

効率曲は練習済みなので

脳死で叩ける

ここまできたらあとはモチベの管理

アニメ観ながら走るとよかったね

精度が落ちにくかった

 

でも体調はすこぶる悪かったね

ずっとブルーライトみてるからか

しっかり寝れないし

頭はふらふらだしでね

ゲームのために何やってんだ?は

おなじみですよ

 

 

まぁでもね。

1年かけたという思いもあって

一等賞をげっつしたってお話でした。

 

 

 

 

 

はっきり言って

なんでそんなしがみついたのか

ようわからんのだけど

人生で一度は音ゲーで1番とりたかったから

やるなら今でしょって感じだったね

 

 

 

石を割るのはガチャで

石を溶かすのはスタミナ回復。

本当にそう。ここは感覚を麻痺させないといかん