こんばんは!


首のべたべた汗のことで色々調べたので、汗について自分なりにまとめてみましたひらめき電球

知ってることもあると思いますが、お付き合い下さい音譜



まず、べたべた汗とさらさら汗があるんだけど、

これが悪い汗と良い汗です。


<悪い汗>

・なかなかでない

・べたべた

・しょっぱい

・臭い


<良い汗>

・さらっとしている

・無味にちかい

・乾きやすい

・匂いはあまりしない




私が痒みのでたべたべた汗もまさに悪い汗でしたあせる


この悪い汗には大事なミネラルぶんなども多く含まれます。





悪い汗をかく原因は、ズバリ!


汗腺が衰えているからですむっ




空調が整っているところにずっといたり、運動不足だと、汗腺は働かなくていいんだと思い、休眠状態に入るサボり汗腺が出てきます。


しかし、暑いところにでたりすると当然汗をかきますよね??

すると働き者汗腺は、サボり汗の分まで働かなくてはなりませんあせる


そうすると当然、汗腺の「汗を出す」という仕事が雑になってしまいます。


これがべたべた汗ビックリマーク





では、悪い汗を良い汗に変えましょう音譜


汗は日頃からかくようになればサボり汗腺も働き者汗腺になってくれますよヾ(@°▽°@)ノ





いい汗にかえるのに一番いいのは、やっっぱり運動!!


一日30分のウォーキングなんかでOKですキスマーク





岩盤浴やサウナもいいけど、これは継続しないと効果でないって!





それから、お風呂で鍛える方法もありますねひらめき電球

熱めのお湯で手湯や足湯が効果的です(°∀°)b

手と足はサボり汗腺になりやすいため、逆にいえば手と足の汗腺が鍛えられたら全身まんべんなく鍛えられるそうですニコニコ

私も、ビニール手袋して濡らさず手湯しようかなキャハハ



半身浴もいいけど、20分とか続けなきゃいけないから皮脂とかどんどこ流れそう…汗




あと、半身浴するときは、汗が出やすくなる方法として

お酢を飲む!!
口に水を含む!!

これで効果的に汗をだせるらしいですよドキドキ





まぁなぜ汗汗というかというと、汗はお肌の水分で皮脂はお肌のオイルですからね音譜




乾燥系アトピーのみなさん、がんばりましょう(^_-)☆