長崎市ピアノ教室

 

 

2歳~シニアの方まで

ピアノ教室主宰

 

 

体験レッスン即ご入会!

3歳から惹きつける

導入期グッズ活用講座

 

 

講師

 

 

山田圭子です

 

 

インスタでは日々情報発信中❣

↓↓↓↓↓

インスタグラム

 

ホームページはこちらです

お問い合わせ

体験レッスン

↓↓↓↓↓

ホームページ

 

レッスン風景
↓↓↓↓↓

YouTube

 

 

 

雪の結晶音符ハート音符雪の結晶

 

 

 


 

チューリップ赤【ブログ】飛び出すハート

 

 


長崎市ピアノ教室
長崎市南部ピアノ教室


やまだピアノ教室です🌸

ご訪問ありがとうございます!

 

 

今回も前回前々回に続き、

ピアノの先生や保護者の方のお悩みで多い

 

“姿勢の崩れ”

についてのお話 No.3です。

 

 

今日のテーマは2つです!

 

 

【原因】【声掛け】

 

前回お話ししましたが、

 

私たちが

姿勢の崩れたお子さんを目にした時

 

 

テレンパレンしたいい加減な感じ~とうつる場合があります。

 

 

しかし本人は

意識的にわざとやっているわけではありません。

 

 

では

そもそも原因はどこにあるのでしょうか?

 

 

調べてみました!

 

 

☆ ☆ ☆

 

1.筋肉の柔軟性不足


体幹や背中の筋肉が硬く、柔軟性が低いため、正しい姿勢を維持しにくい場合があります。

筋肉の硬さが原因で、自然にぐにゃぐにゃした姿勢になりやすくなります。


2.姿勢の意識不足や習慣化の遅れ


子どもが姿勢の良さを意識できていなかったり、悪い姿勢が長年の習慣になっている場合、トレーニングの効果が出にくいことがあります。

意識の持ち方や習慣の改善には時間がかかることもあります。


3.筋力不足や体幹の発達遅れ


体幹の筋肉が十分に発達していないと、姿勢を支える力が弱く、ぐにゃぐにゃした状態になりやすいです。

特に、筋肉のバランスやコアの安定性が不足している可能性があります。


4.精神的・感情的な要因
 

子どもが緊張や不安を感じていると、自然と姿勢が崩れやすくなります。

自己表現や集中力の問題も影響し、リラックスできない状態が続くと改善が遅れることがあります。

 

5.身体的な問題や発達の個人差


先天的な骨格の特徴や発達の個人差により、姿勢の安定性に差が出る場合があります。

例えば、骨格の歪みや筋肉のバランスの偏りが原因で、一般的なトレーニングだけでは改善しにくいケースもあります。

☆ ☆ ☆



 

う~ん!なるほど!!

 

 

先生や保護者の方が

この情報を知っているだけでも

 

お子さんへの対応は向上しそうです!

 

 

次は【声掛け】についてのお話です。


【先生がやるべき声掛け】

 

✓: 具体的に褒める

「背筋が伸びて、とても良い姿勢だね!」など、 具体的な行動や姿勢を褒めることが大切です。しかも、その行動ができた直後に!

子どもが、何が良くて褒められたのか理解できます。

 

✓:2. 優しく促す

 「もう少しだけ、背筋を伸ばしてみようか?」など、 子どもに無理なく、自然に行動を促す声掛けがいいですよね。

姿勢の崩れは、きっと家庭でも注意されていて、本人は苦手意識をもっていますから、強い言葉だと委縮しがちです。

 

✓:3. 努力を認める

 「少しずつ良くなってきているね。続けていこうね!」 など、努力や進歩を認めることで、子どもはやる気や自信を高めます。


【避けるべき声掛け】

 

 ✓:否定的な言葉や叱責 

 「なんでいつもそうなの!」「姿勢が悪いとダメだよ!」など、 ネガティブな言葉は子どもの自己肯定感を下げ、やる気を失わせることがあります。

 

✓: 比較や他者と比べる

「あの子はちゃんとできているのに、なんでできないの?」など、 比較は子どもの自己評価を下げ、プレッシャーを与える原因になります。

 

✓:命令口調や強制的な言い方

「ほら、背筋を伸ばしなさい!」など、 強制的な言い方は子どもにストレスを与え、逆効果になったりします。

 

 

※避けるべき声掛けは、自分だって言われたら嫌です!

ピアノ教室に行きたくなくなります。


以上

3回に分けて書かせていただいた

 

 

子供の姿勢の崩れというテーマ

 

 

私自身のために書いた側面も大いにあります。

 

 

この記事を見て

いつも振り返れるように!との思いで

 

ちょっとしっかり書いてみました。

 

 

 

みなさまも

よろしかったら

何かの際に思い出してくださいね❣❣

 

 

今日も

お読みくださりありがとうございました!

 

 

長崎市ピアノ教室

長崎市南部ピアノ教室

やまだピアノ教室

 

 

チューリップ赤楽しい導入期指導法】に興味あるー!という方・情報を得たい方

ご登録はこちらから!

↓↓↓↓↓

友だち追加

↑↑↑↑

🎁今なら手づくりレッスングッズのプレゼントが受け取れますビックリマーク

 

 

 

教室ではいろんなレッスングッズも取り入れて 

 

生徒さん方に

 

楽しく分かりやすく 

やる気がでる レッスンを行っています❣    

 

 

 

興味のある方は

どうぞ 

お気軽にお問い合わせください! 

 

 

お問い合わせ

体験レッスンお申込みはこちらです❣

友だち追加

↑↑↑↑

クリックしてね!

 

 

☆ ☆ ☆



 

 

☆ ☆ ☆

 

 

音譜手づくりレッスングッズご紹介!

ピアノの先生向けです!

 

 

 

雪の結晶音符ハート音符雪の結晶

 

 

チューリップ2歳~シニアの方

生徒さん募集しています!

 

楽しいレッスンです

安心教室です

 

体験レッスンお申込み!

↓↓↓↓↓

友だち追加

↑↑↑↑

 

皆さまの

お問い合わせを

心よりおまちしております

 

長崎市南部 ピアノ教室

2才からの

やまだピアノ教室

山田圭子

 

 

音譜小学1年生初めての発表会での演奏です!

↓↓↓↓↓

 

 

 

インスタでは日々情報発信中❣

↓↓↓↓↓

インスタグラム

 

ホームページはこちらです

↓↓↓↓↓

ホームページ

 

レッスン風景

↓↓↓↓↓

YouTube

 

 

チューリップ赤クローバーチューリップ赤クローバーチューリップ赤クローバーチューリップ赤

 

 

【生徒さん】

キラキラお通いの園・学校キラキラ

三和幼稚園・おおとり幼稚園・深堀純心幼稚園・唯念寺保育園・椿が丘保育園・あそびの杜保育園・菜の花こども園・深堀こころこども園 ほか

 

土井首小学校・小ヶ倉小学校・深堀小学校・南陽小学校・晴海台小学校・香焼小学校・蚊焼小学校・土井首中学校・三和中学校 ほか

 

キラキラ生徒さんの居住地区キラキラ

平山台・小ヶ倉町・ダイヤランド・深堀町・平瀬町・土井首町・鶴見台町・香焼町・晴海台・竿浦町・平山町・蚊焼町・三和町・出雲町 ほか


 

最後までお読みくださりありがとうございましたドキドキ