長崎市ピアノ教室
楽しみながら
よく身につく![]()
![]()
山田ピアノ音楽教室
山田 です![]()
こんにちは!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シニアのピアノ
ウオーミングアップ編
脳を活性化
どうぞご一緒に!
![]()
教室のシニアの生徒さん…
習って1年4ヶ月
“エリーゼのために” に
チャレンジされました!
ご本人いわく~
「現在の精一杯です!」
どうぞお聴きください!
![]()
【ブログ】
ご訪問ありがとうございます
今私が学んでいる、
アメリカの研究結果データを基にしたセミナー~
“育脳ピアノレッスンの教科書” より、
皆さまへのお役立ち情報を
今回もお届けします~
加齢による “脳” “手指” の機能低下について
まず“ 脳” です
成長については、
● 6歳までに体積が大人の90%
●前頭葉は35歳くらいまで成長
老化については、
● 60〜70代で、体積減少が始まる
●特に前頭前野、海馬から萎縮始まる
●大脳皮質(特に前頭葉、側頭葉)が薄くなる
●ドーパミン、セロトニン減少(認知症・うつ)
うわ~、グサッときませんか~?
わたしもシニア
グサッグサッきます~
しかし朗報です!
人の脳は大人になっても訓練によって向上する
↓↓↓
●タクシー運転手は海馬(短期記憶)が大きくなる
●シニアが3ヶ月のジャグリング・レッスンで
数カ所の灰白質(ニューロン=神経細胞が集まる
領域)が増加
●健康の勉強を3ヶ月したら海馬と灰白質量増加
(個々の詳しい説明は省略いたします)
みなさま!
ここからですよ
特に、音楽の訓練は効果的!
↓↓↓
●シニアが2週間のピアノレッスンを取ると聴覚皮質増加
●長年、ピアノを弾き続けていると
脳内でニューロンが作られ続ける
●背外側前頭前野(コミュニケーション、共感、
社会性に関する領域)が衰えにくい
●左下前頭回(言語中枢の一部)が衰えにくい
●脳の体積が減少しにくい
●《結論》ピアノの練習を続けると脳機能が老化しに
音楽・ピアノ
すごいですよね!
楽しみながら
頑張り過ぎずに
マイペース
日々すこしの時間
ピアノに触れ
音に耳を澄ませ
指先を動かす
よろしかったら
ご一緒に
ピアノしませんか?
ピアノで老化を遅らせましょう
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
教室紹介動画![]()
![]()
お問い合わせは![]()
公式ラインからも
オススメです
![]()
登録したらスタンプ1つ
送って下さい
↓↓↓

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お問い合わせは
こちらからでもOK!![]()
クリック!
人気動画![]()
ごらんください![]()
![]()
山田ピアノ音楽教室では
2才から大人の方(女性)まで
生徒さんを募集中です![]()
体験レッスンでお待ちしています
ぜひお問い合わせください
ホームページ
![]()
YouTube
ご覧ください
チャンネル登録も
よろしくお願いいたします!
![]()
フェイスブック
![]()
教室のインタビュー!
ご覧ください!
![]()
現在、
三和幼稚園・おおとり幼稚園・深堀純心幼稚園・唯念寺保育園・あそびの杜保育園
土井首小学校・深堀小学校・南陽小学校・晴海台小学校・香焼小学校・蚊焼小学校・
土井首中学校・三和中学校 などから生徒さん達がお見えです。
生徒さんの居住地区については、
平山台・深堀町・平瀬町・土井首町・鶴見台町・香焼町・晴海台・竿浦町・平山町・蚊焼町・三和町・出雲町 などです。
いつも有難うございます。
脳に良い影響を与える
ピアノ
始めませんか?
![]()
当教室は
育脳ピアノレッスンの教科書
認定教室です
シニア・大人の方
初心者も
大歓迎です![]()
丁寧に指導させていただきます
![]()
当教室は
育脳シニアピアノレッスンの教科書認定教室です
思春期のこころを見守る
お手伝いをしています![]()
![]()
当教室は
ピアノこころのほけんしつ
登録教室です









