長崎市南部のピアノ教室

平山台の

山田ピアノ教室です

 

ご訪問ありがとうございます!

 

新学期がスタートして約1ヶ月~

学校では、
クラス替えによる
新しいクラスメイト&新しい先生の中で

心新たに楽しい反面、
慣れない環境下での問題も多い時期かと思われます…


昨日はあるお母さまから、お悩みのご相談を受けました~

本当は、対面でお茶でも飲みながら
ゆっくりお話しを伺いたいところですが…


 

お電話でのお話になりました

それでも

1時間ほどお話しができました


伺ってみると、
学校では実に色んなことが起こっているんですね~

子供同士の問題や
保護者との関係や
先生との問題や…

子育て中の保護者の皆さまは
本当に大変だと痛感いたします…

ご苦労様です


昨日のご相談は、
学校の先生から伝えられた
お子さまのことへの不安やお悩み…

はたまた、
ご自身の子供時代の育てられ方で
ずっと傷となっている心の部分…

仕事をしながら
手探りの中、
一生懸命に子育てをされていること…


本当に『抱きしめてあげた~い』と思えるほど
一生懸命で

 

わたし
気の利いたアドバイスが出来ればいいのですが…
なかなか…
その点をお詫びをして

でも、
ピアノに関すること、
レッスン中に感じることについては
最大限お話しさせていただきました

「大丈夫です!」

「全く心配いりません!」

「いえ、それ以上に、私は大いに期待しています~
どういう立派な大人に成長されるだろうか」と!


どんな問題が起こっても
親が
「全身全霊で子供を守る」という気持ちでいれば
自ずと道は開けると思います

…思いたいです

 

大切なのは
子供の『自己肯定感』をへし折らないこと

大人になった時に
『生まれてきてよかった』
『生んでくれてありがとう』と
心から思えると…

どんなに幸せだろう

 

 

ご相談を受けた時に

少しでもお役に立てる自分であるために

 

いつもアンテナを張り巡らして

学ばなければ…と思います