長崎市南部のピアノ教室

平山台の

山田ピアノ教室です

 

ご訪問ありがとうございます!

 

「ピアノは幼児のうちから始めないと遅いのかな?」

…疑問に思われている保護者様、いらっしゃるのではないでしょうか?




「小学2・3年生からとか、もっと高学年になってからだと遅いのかな?」


~お答えするなら「決して遅いことはありません!」です


確かに10才位までに始めた方が『脳』への影響は良いという統計はありますが、
それって、
ピアノに限ったことではなく
子供の習い事全般に言えることです


逆に、
『大きくなってスタートする利点』もあるのです!

それは、
数年の小学校生活で身につけた
『学びのスピード』『理解力の速さ』『考える力』…など、

そういうものが、
ピアノの学びに活かされるのです!


幼児さんは『真っ白』からのスタートなので
とにかくゆっくりゆっくり
『1丁目1番地』から教えていかなければなりませんが…

 

その点が全く違うのです


もう一度繰り返します

「大きくなってからのスタートでも

遅いということはありません

大丈夫です~
学校での経験値が大いに活かされます!」


当教室に於いても、今春、
小学2年生・小学5年生が新たにピアノをスタートなさいました!

また、来週は、小学3年生のお子さまの
『体験レッスン』のご予約を頂いています


いくつになっても
ピアノはあなたを待っています!

大人の方でも大丈夫です!


前進したい気持ちさえあれば

いくつになっても
伸びることができます!

 

 

ご一緒に楽しみましょうラブラブ

 

 

(…とは言うものの、

早くスタートできるお子さまは

早く開始してください!

 

そして

出来るだけ長く取り組んでください!)