長崎市南部平山台の

山田ピアノ教室です

 

ご訪問ありがとうございます!

 

今日は、

胎児や、生まれたての赤ちゃんが

どんな風に音楽を聴いているか…

というお話です~

 

すごい研究結果があります!

 

生後1日~3日の赤ちゃんに

3種類の音楽を聴かせた結果~

 

*3種類とは

①モーツアルトの曲のような調性音楽

②暗く悲しい短調の音楽

③非調性音楽

 

 

ちょっと分かりずらいかもしれませんが、

上の画像のように

①の調性音楽を聴いた時、心地よい・快と感じているそうです

 

赤ちゃんの聴覚ってすごいですねー

 

 

上のは胎児~赤ちゃんが

どう聴いているか聴覚のグラフです

 

どちらも

いきなりの上昇に驚きです

 

感動です

 

 

胎教や生後間もない赤ちゃんには

どんな曲を聴かせてもいいとは思いますが、

 

やっぱり

快に感じる

モーツアルト曲のような調性音楽を聴かせると

いいみたいですね!

 

 

そして、

ピアノスタート年齢も

2才でも3才でも~

何なら1才でも~

早過ぎということはないのかもしれません

 

お母さまがGO!とお感じになったら

聴覚がすさまじく伸びる時期に

レッスンスタートするのもアリですね!