長崎市南部平山台の
山田ピアノ教室です
ご訪問ありがとうございます!
ピアノの練習は脳にいいの?
知りたいですよね~
答えはYESです!
ピアノを習ったことのない方は
「どうしてあんなに両手の指がバラバラに動くの?」
「しかもあんなに速く動かせるなんて凄すぎる!」
と思われるようです
そうですよね~
ピアノ以外に、両手10本の指を同時にバラバラに動かすことなんて
まず見渡りません
しかもそれにプラスして
●複雑な楽譜を読み
●脳から指令を出して指に伝える
●聴覚を研ぎ澄まし自分の音を聴きながら
●曲の持つイメージを脳内に思い描きながら…
など、
数えたらきりがありませんが
とんでもないことを
やっているんですんね!
ただ、
小さな幼児の頃から
スモールステップ
スモールステップ…
積み重ねていくので
本人たちは、そこまで凄いこと!だとは認識していません
なので、ピアノが如何に良いか!ということが
知られていないのです…
両手の指を使うだけでも
脳の『右大脳半球』と『左大脳半球』…
つまり
脳全体が刺激されるそうですよ
詳しいデーターも出ています
ピアノをやっている生徒さんや保護者の皆さま方には、
どうぞ
自信を持って!
確信を持って!
ピアノを長く継続していってください!ということを
申し上げたいです