前回(1/30)ナメタ狙いでNOナメタ。

それではリベンジだと2/21予約するも

悪天候中止で3/7を再予約。

釣目をタラジギング、ナメタリレーへと変更。

前日の天気予報は怪しい気圧配置ながら

無事出船の連絡。

3/7火曜日出漁。

船は雄勝漁港グルービー。

同船者はいつもの相棒AI氏。

出船確認時にタラは低調とのこと…

根魚ジギングタックルの準備要請。


4時半起床。

愛猫も起床、餌やり。

5時相棒のお迎えで雄勝を目指す。

6時過ぎに到着。

同船者1人、船長は既にスタンバイ。

挨拶もそこそこに乗船。

ミヨシ側に2人で陣取る。

快晴、無風。

予定通り6時半出港。

凪の雄勝湾を徐行。

外洋に出ても凪。

全速で快走、ポイントを目指す。

40分ほどで江ノ島沖ポイント到着。


タラジギング開始。

電動ジギングだ。

六十肩と母指CM関節症に優しいタックルだ。

120gシルバーのスロージグでスタート。

底から10mほどまでベイト反応。

着底後ギックラモックラとジャーク。

20m巻いてフォール。

この動作を繰り返す。

反応なし…

ジャークのピッチを変える。

ジグを変える。

反応なし…


30分ほどでポイント移動。

ギックラモックラ…ジャーク。

フォールのヒラヒラ…

いつもならフォール中、着底後のワンピッチで

ガツンと中るのだが…

タラ沈黙ガーン

開始1時間ほどでトモの同船者にタラ1匹。

我々は沈黙。


8時ごろ金華山側へ大きく移動。

ギックラモックラとジャーク。

相棒に反応。

スケソウが揚がる。

ヨッシャー!スケソウラッシュだ!

と期待したが反応なし。


ボ〜ッと金華山を眺めながらジャークしていたら

ボツンと鈍い反応。

合わせると生体反応。

スケソウが揚がる。

フ〜ッとため息…ボウズ逃れ…笑い泣き

タラちゃんはごきげんななめのようなので

ナメタ、カレイ類狙いへリレー。

9時頃金華山東側定置網へと移動。

相棒はナメタ用の金ピカヒラヒラデーハー仕掛け。

こちらは何もないシンプル仕掛け。

イソメをたっぷりつけて投入。

即相棒に反応。

アイナメのダブルだ。

金ピカヒラヒラ仕掛けの効果テキメン。

こちらは地味に小突く。

トントントントン…カレイさんナメタさん…

こっちさ来い、こっちさ来い…

……反応なし……

相棒はポツリ、ポツリとアイナメ。

沈黙の艦隊…いやボートに爆音。

ブルーインパルスの練習飛行だ。

丸やらなんやら青空に図形を描く。

ハートマークまでサービス。

爆音が終わりブルーインパルスは基地へ。

ポイントを大きく移動。

金華山北西側の定置網。

前回巨大ナメタのポイント。

ヨッシャー!頑張るべ😤

トントントントントントントン…

小突きが永遠の時を刻む…

意識が金華山の鹿神様に吸い込まれそう…

気温も上がりまったり…

反応はない。

ポイントを移動。

今度は金華山北側の定置網。

トントントントントントントン…

六十肩が悲鳴を上げる…

母指CM関節炎がピキッと痛い…

14時沖上がりの時間に底物調査終了。

帰り足で江ノ島沖メバルジギング。

良型のメバルを拾って15時頃沖上がり。

船長、長時間お世話になりました。

お疲れ様です。


タラ空振り、ナメタ返り討ち笑い泣き

それでも久し振りの凪の海は気持ち良いラブ

良い釣行でした😇


グルービーHP


【本日の釣果】

スケソウ 1

水ガレイ 5

アイナメ 3