前菜4連発!~サラダ料理ア・ラ・カルト~ | 山と料理と猫、そしてクラカメな日々の備忘録

山と料理と猫、そしてクラカメな日々の備忘録

山登りを通じて、日々の山行き、お料理、猫のポン王子、そしてクラシックカメラの記録を綴っていきます。

ぐっさぁーん!

今週末に持ち寄り女子会のホームパーティーがあるから、なにかお願いm(__)m

グッサン・マジックお願いします!!

あっ、メニューは洋食縛りで。

とりあえず、前菜をお願いされた!

……ときたもんだ(苦笑)

 

わたしはドラえもんか?!

 

しょうがねぇ、何か作ってやるか…。

 

 

取り出したるは、ペパーミントの葉。

葉っぱをちぎって、キッチンペーパーに並べます。

 

 

レンチン4分。カリッカリのドライミントに!

 

 

ペーパーごと潰して、

 

 

粉々にします。

 

 

こんなふうに無糖ヨーグルトの水気を切っている間に…

 

 

キュウリの皮を剥いて、

 

 

こんな風にカット。

 

 

…で、タッパーに入れて、クレイジーソルトひとふり。

 

 

チューブにんにく。

 

スペインハーブミックス。

 

 

レモンをひと絞りして、タッパーに蓋してシェイク!

 

 

ドライミントをひとふり。

 

 

水気を切ったヨーグルトを混ぜて、

 

 

【1】キュウリのヨーグルトサラダの出来上がり。

 

お後は…

 

 

お豆腐をキッチンペーパーで包んで、レンチン3分。

 

 

赤と黄のパプリカをみじん切りにして、30秒レンチンしたクリームチーズと先ほどの3分レンチンした豆腐をボールに入れて混ぜ混ぜ。

 

 

タラコの身を皮から絞りだして、混ぜ混ぜ。

 

 

青ネギを混ぜ混ぜ。

 

 

【2】豆腐とクリームチーズのディップの完成。

 

お後は…

 

 

パセリを洗ってよく水気をふき取って、みじん切りに。

 

 

レモンの皮を剥いて、実を取り出してみじん切りに。

 

 

プチトマトは4分の1。

 

 

セロリもみじん切り。

 

 

新タマネギもみじん切り。

 

 

ドライミントをひとふり。

 

 

よーくかき混ぜて、三温糖をティースプーン×1、クレイジーソルト適量、チューブにんにく適量、リンゴ酢適量加えて、

 

 

オリーブオイルを混ぜ混ぜ。

 

 

いい香りが立ってきた。

 

 

【3】はい、タブーリサラダの完成です。

 

お後は…

 

 

水洗いしてよく水切りをしたレタスとトレヴィスをちぎって、くし切りのトマト、みじん切りの赤と黄のパプリカ、レンチン2分のスナップエンドウをタッパーへ入れてセット完了。

 

 

仕上げにディルを散らして、食べる直前にエディブルフラワーをパラリと。

ドレッシングは自家製イタリアンドレッシング。

ナルゲンボトルなら、液漏れの心配無し。

…というわけで、

【4】自家製イタリアンサラダの完成です。

※このサラダは青山のカフェ「アントニオ」にインスパイアされたものです。

 

 

以上、前菜4連発でした☆

 

 

所要時間1時間くらいかな。

チャチャッと作りました。

 

……女子会って、めんどくせぇ…( ̄Д ̄;;。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

 

J.S.Bach「ブランデンブルグ協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1046」。

 

今日も一日、お気持ちやすらかに…。