カリキュラムを創る | 萩天の空

萩天の空

ブログの説明を入力します。

 

 

 今回の緊急事態宣言下で、教室の開催が休止された期間いろいろ

 

なことを考えていました。

 

 

 

 何か一緒に推手を打っていて、今行っている内容で良いのかと言う

 

思いが頭の片隅に浮かんでいます。何故だろうか?

 

 

 

 

 

 推手が上手くなりたいと言う思いだけを目標に、日々練習をしている

 

だけのように思い、もう少し小さく区切った目標が立てられるような方

 

法を考えることにしました。

 

 

 

 それが次のようなカリキュラムという形で、文章にしてみました。

 

 

 

 推手教室のカリキュラム

 

  01.鬆ができる  (鬆腰・鬆胯・鬆肩・鬆背・鬆踝)

 

  02.預備勢=無極站椿功ができる

 

  03.脚下への感覚=脚底下が得られる(踏ん張るのではなくて)

 

  04.繫ぐ(腕と背中)ことができる

 

  05.繋がる(相手と)ことができる

 

  06.繫げる(相手に)ことができる

 

  07.架を崩さずに動ける

 

  08.後ろの伸ばす筋肉を働かせることができる

 

  09.前の縮める筋肉を使わないで動くことができる

 

  10.常に掤勁が保てる

 

  11.相手に当てた時に引っかかり感が分かる(聴勁)

 

  12.11のとき同時に自分の脚下への感覚=脚底下が得られる

 

  13.身体をねじらずに上体を回転させられる

 

  14.力を使わずに起式ができる(上掤・下按)

 

  15.粘を使える(相手を載せる)

 

  16.一人四正推手ができる・四正推手ができる

 

  17.双推手・単推手(平円・立円・折疊)ができる    以上

 

 

 

  再開後初めての教室で、メンバーに配りそれぞれ自分ができている

 

か?チェックを入れて下さい。と、お願いしました。

 

 

 

 その結果でご自分のやらなければならない項目が、見えてくる。

 

 

 

 これからの教室が楽しめそうです。