軽量短棒で推手5 | 萩天の空

萩天の空

ブログの説明を入力します。

 

 

 推手の教室を6月から、再開して3ヶ月が過ぎました。

 

 軽量短棒を介して推手をする事を、神戸太極拳協会さんより

教えて頂き、1番懸念していました非密着をクリア出来て教室

を開くことが出来ています。

 

 教室の皆さんには、軽量短棒を使って平円推手・立円推手・

折疊推手を、やってもらっています。

 

 形的には、それらしき推手が出来ているように見えますが、棒

自体に意識が行って、持っている手の手首でこね回しているよう

に、なっている人が出て来ました。

 

 これでは勁力が棒の先にまでは、通ってはいません。

 

 

 

 そこで、もう一度初めに戻って掤勁を相手に伝える。そして相手

の掤勁を自分の後脚下に受け取ることを、実感してもらうことに

しました。

 

 

 

 相手の棒と自分の棒の2本を使います。相手と向かい合います。

肩を落として、曲げた肘も落とします。両方の手のひらを上に向け、

棒の端を1cmくらい余して小指・薬指・親指の3本の指で握ります。

 

 

 

 相手との間合いは、肘の位置が自分の脇の線より約5cm

くらい前に置ける距離にします。

 

 

 

 両脚は前後に開いて虚歩と弓歩のストロークが出来るように

します。

 

 

 

 膻中を下ろし、肩と肘を落として肩関節を開いて、お腹を寛げ

足首を鬆します。 これで相手からの圧力を、下ろせます。

 

 

 

 その状態で腕は使わず、つまり肘を伸ばしたり縮めたりする事

無く、脚の虚歩と弓歩で身体を移動して、結果として棒が移動し

て、相手に掤勁を伝えることが出来ます。

 

 

 

 肝心なことは、脚下への感覚を失わないことにあります。

 

 

 

 今回は前後の動きについて述べました。

 

 

 次回は左右の動きについてお話ししたいと思います。