アルバム「高野山 満願(4)」 | 萩天の空

萩天の空

ブログの説明を入力します。

2010年04月06日高野山の奥の院に参拝して結願報告をして満願を得ることが出来ました。

写真は南海高野線の九度山駅を徒歩で出発して、途中の慈尊院から高野山の壇上伽藍に至る約27kmの「町石道」を上って行く時の様子です。(全長は約29kmです。)

当日の様子については、2015年10月09日にアップしたブログ・「高野山  満願」を参照して下さい。

 ようやく大門に到着です
{B1894B29-CC53-45A5-845F-78533D7B5B95}

 一町石がこんな所に
{F3C6D68F-16FE-4FAF-9D74-1F8124593510}

 壇上伽藍です(町石道を完歩しました。)
{095D6362-F84F-485B-BF5C-999A412431BE}

 刈萱堂の
{CD08298A-499D-4907-AB0B-FEB37FF1D7BF}

 隣に大明王院への道があります
{09CB7EF1-FC30-454B-8578-B7A855D90447}

 大明王院の玄関
{4B45156B-379F-4E82-AA22-0CE774B5434F}

 そしてお庭
{7BBC2B3F-B25D-45E5-ACF7-300AE7E1011A}

 宿泊させていただいた部屋の掛け軸です
{913CA789-25C1-4F5F-9391-B12913070298}

 お待ちかねの精進料理の夕食です
{71C71256-0E82-46BC-BD48-CA03015350B8}

 翌日の朝食です
{C283D369-67E9-4190-8197-A732EC519802}

 納経帳から(右は大窪寺の結願、左は霊山寺の満願時)
{B5EC5DD4-76EB-4E5C-9A67-B7590B6AFC0A}

 納経帳から(右は東寺、左は今回の慈尊院)
{9B8466A6-B0E9-4AF5-96CD-F8AAF6A2C89E}

 納経帳から(右は今回の根本大塔、左は今回の金堂)
{93DE4A5A-7A3E-48CA-8937-D42A467FC7B2}

 納経帳から(右は今回の金剛峯寺、左は霊山寺)
{F3A78FBA-6686-4C18-998F-654A4CD73778}

 納経帳から(今回の高野山奥の院の満願時のもの)
{2EB4BE9A-7306-41BA-BBBF-A64CB7979845}