こんにちわ😊

色彩マインドアドバイザーの常木菜加です。


お茶会3Days無事に終了しました👏

ご参加頂いた皆様、

どうもありがとうございました。

楽しい時間を共有できて

とても嬉しかったです💕


昨日の乙女座満月は残念ながら

雨で拝見することができませんでしたが

パワーを感じています🌕✨

今朝のキラキラと晴れた景色に

心響くものがありましたひらめき


最近つくづく「私はVだな〜!!」
と思うことがありました。
「何それ?」って思う方も
いらっしゃいますよね😆

今年はカープにV奪してもらいたいですけどね🎏👑

それとは違いまして、
VAK って聞いたことありますか?

優位表象システムと言って、
人は五感を通して脳に情報をインプット
しているのですが、

人によって優先する感覚が違うのですあんぐり

V(Visual):視覚
A(Auditory):聴覚
K(Kinesthetic):体感覚[臭覚・味覚・触覚]

私は視覚派。
例えば物を買う時、見た目で気に入ったら
即買いすることが多のです目がハート

そしてこのケーキ🍰


見つけた瞬間「きゃー、かわいい〜♥」
って心臓がバクバクして、
味を確認する間もなく即決😂

桜ムースとレアチーズケーキ🍰
お味も美味しかったですよ💕

わかりやすく車で例えると、

視覚派の人は、色やデザインなど
見た目が気に入ったら買う。

聴覚派の人は、説明を聞いたり、
エンジン音など耳からの情報が
気に入ったら買う。

体感覚派の人は、座り心地や
窓から見える景色など、触れた感覚が
気に入ったら買う。

というように、人によってタイプがわかれます。

さて、皆さんはどれでしょうか😊?