す11月の三連休のうち、後半2日で館山のキャンプへ。連休初日の土曜日は大雨で、どうなるかヤキモキしていたら、日月と晴れてキャンプ日和に!


campinground BREEZE tateyama





場所は千葉県館山市の沿岸部。

木更津ICから、だいたい1時間弱といったところ。


今回はオートサイトではなく、フリーサイトにしました。理由は、お値段が少し高めだったから(笑)

オートサイトで2万円。フリーサイトで1.5万円。

キャンプにしては高いなぁって。


でも、お値段納得の施設の充実ぶり!



結論、またリピートしたいニコニコ


真ん中に見えるのがフロントや駄菓子屋がある管理棟。


こちらのサイト、子供が遊ぶ施設がたっくさんあるんですよー!


フリーサイトの真ん中には、ブランコやハンモック。あと、自由にキックボードなども借りられる!


映えますなウインク


このコンテナの裏側はキャンピングカー用のRVスペース。

その横に、キッズ用のポッドが3つ並んでいて、中にはおままごと、おもちゃ、プラレール、レゴ、絵本などなど、子供がこもって遊べる場所が!

(スマホの電池切れて写真撮れず😭)


これは子供は夢中になって遊べるよね目がハートって感じでした!


フリーサイトは広々。芝生で地面は柔らかい。完全にフラット。



そして、サイトのすぐ横は海!

夕暮れにはこんなエモい写真が撮れます指差し



管理棟の中の駄菓子屋!


いちいち子供心に刺さる仕掛けが♩

ちなみに、こちらの管理棟でコーヒーも無料でいただけました。


炊事場も洗剤、スポンジ完備。

おまけに冷蔵庫あり、鍋なども無料で借りられるみたい!なかなかここまで揃っているサイトはないのでは?


難点としては。。

キャンプ場のすぐ横が幹線道路で、かつJR内房線も近くを通ってるので、交通騒音がちょいと気になる‥


我々が割り当てられたのがちょうど国道の真横で。

車が通る音、消灯後も少し気になった。

あと、踏切と電車の音も。

内房線、思ってたより終電遅いwww


海側の方に行けば結構音の聞こえ方、違うかも‥ですが、海側はオートサイトと手ぶらキャンプサイト泣き笑いフリーだと国道側の可能性高いです。


よって、耳栓持参するといいかも!

忘れても、管理棟に無料の耳栓の提供があったので、利用してみてはニコニコ



あと、シャワーが1箇所なので、ちょいと混み合うかも。中は綺麗でドライヤー完備だとか。


我々は、車で10分ほどのスーパー銭湯に行きました。そちらも良かった!


色々書いたけど、お値段納得な良いキャンプ場でした!