不安やモヤモヤとうまく付き合う | 愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

がまんで失くした自分をとりもどしていくプロセスを追求していきます
それが、母からの卒業

たのもー!!

 

札幌のコーチング  森村うさぎです(^^)

 

今日はプレミアムフライデー。

ですがー、いつもと変わらない金曜日の我が家です。にひひ

 

みんなプレミアムなのにうちだけ乗り遅れてる??って不安になったりはしておりません。

ということで、《不安》についてです。

 

【どんな感情であっても、不必要なものはない。】

のですが、

 

不安とか、モヤモヤ―っとしたぼんやりとしたイヤな感じは、できれば避けたいもの。

心地悪いから。

 

不安になってくると、こんなふうに感じたりしないでしょうか?

 

こんなことで不安に感じてるなんて弱い…ダメだ…運が悪い…ビビってる…ネガティブ…

って、自分を責めちゃってる。

 

不安になった自分を責めるのは、あまり良い対応とはいえません。

 

自分を責めてしまうとね、不安をなんとかしたいのに、やる気が下がって不安に対処できないというパラドックスにはまってしまうので。

 

不安や、モヤモヤを感じたら、

「あー、今、不安なんだ。そうだよね。そりゃー、そうだよね。不安になるよ。」って自分の気持を自分で受け入れてみていいっす。

どんなことだったとしても、あなたが不安を感じるのは、弱くて駄目な人間だから…じゃないからです。

 

今、あたしもね、不安です。息子の受験で。ぜんぜん平気じゃないです。(初めてってわけでもないのですけど)大丈夫なのか…。いろんな悪い想像で、ぐるぐるします。

 

こんなときに、

「ま、肝っ玉がちっさいわね。ほんと、弱虫だわ。だめねーー」ってなるのと、

「そーだね、不安なんだよね。そう感じちゃうんだよね。そのくらい真剣なんだよね」なるのと、

 

後者の方が、不安に対処しやすくなりますの。

 

 

漠然とした不安(モヤモヤ)→ハッキリとした不安→→(より具体的に、より現実に)→→恐怖

 

そもそも、「不安」は、自分の身を守るための防衛システム。

大雨注意報とか警報に近い存在。

 

大雨注意報が出ているから、丈夫な傘を持っていこうって思えるものね。

 

不安は、何を準備して、どんな対策をすればいいのか、

考えはじめるためのアラーム。ピピッベル(←これは、ベルでしょっ)

 

どうしよう?!から、

 

「何をしたらいい?」「なにを準備したらいい?」「何をしたら、ちょっとでも安心に近づける?」

具体的に対策を考えてみる。

 

何かをすることだけではなく。

何かを止めたりすることも対策になるかもしれません。

 

絶対に失敗しない、いっこも間違えたりしない、必ずこうでなくちゃいけない、

というレベルを、下げてみたほうがいいのかも。

あるいは、最低限、最悪の状態を考えてみる。そうすることで、余裕が出てくるかもしれませんね。

 

自分はいったい何を怖れているのか?

探り当ててみることで、できるだけのこと、精一杯の対策ができるはずだわウシシ

そのあたり、コーチングでお手伝いしておりますよー。

 

生きてる限り、いろーんなことが起きるし、いろーんな人に出会うし、良いことばっかりとは限りませんのね。

絶対に正しいはずだっていう生き方をしてても。自分を肯定して自信をもって生きてても。

 

不安になることも多々ある。

 

不安になる自分を責めないで、受け入れて、不安と向き合って、乗り越えていきましょ!

 

せいやっ!