アメリカ版 毒母の毒連鎖のお話 | 愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

愚痴と干渉重たい母親から卒業したい人のコーチング&カウンセリング ★幸せの感度をアップで★

がまんで失くした自分をとりもどしていくプロセスを追求していきます
それが、母からの卒業

たのもー!!


札幌のコーチング&カウンセラー まさかなんてんです。


夏休みも始まって(札幌はあと数日で始まりまーす)、楽しい予定でいっぱいかしら?



お休みモードということで、今日はゆるーいお話をさせてもらいますよー。






私の趣味は、映画鑑賞です。

といっても、小難しいことはぜーんぜんわかんなくて、「面白いな」や「感動した」くらいの感想しかないんですけど(^^ゞ

今日は、「こ、これは、アメリカ人の毒親連鎖じゃないか!?」という作品と出会ったので、ご紹介しますー。




『8月の家族たち』

この映画は、昨年公開された映画です。

メリル・ストリープとジュリア・ロバーツが、バチバチしちゃう。出演者だけでも、すごい!

(ユアン・マクレガーと、ベネディクト・カンバーバッチも出てる)

今年の春のアカデミー賞で、メリルが助演女優賞にノミネートされたので、気になっていた作品が、やっとwOWOWで、放送されましたー。



くらーい、陰鬱な雰囲気で始まるこの映画。

見終わった後に、「やっぱり…。国は違えど、家族の問題ってなー…」と腕組みしちゃいました。

メリルが、ジュリアと、取っ組み合いするっぜっていうのが、この映画のセールスポイントだったのですが…。

※以下、ネタバレです。ちゃんと鑑賞したい人は、読まないでね。お願いします。


この映画には、4人の母の立場の人と、6人の子供の立場の人が出てきます。

どの組わせも、歪でるというか、ほんのり不幸なんです…。


母(メリル)は、毒舌系で子供へのコントロールがすごいうえに、ひがみっぽい。

長女(ジュリア)は、しっかり者で美人で、自慢の娘。おそらくは、母に依存されたんでしょうな。
結婚すると、物理的にも精神的にも母親と距離をとってる。(母親が嫌味を言ってた)

長女は、夫に浮気されるわ、ティーンエージャーの娘は反抗期だわで、幸せそうじゃない。

浮気夫の、「君はいつだって、自分が正しいんだな」という言葉が彼女を表してる。

おそらく、幼い頃に十分にあまえられなかったためでしょうな。




不幸な母(メリル)が、少女時代の思いでを語るシーンがあります。

で、気づきましたね。

「こ、これは、毒親の連鎖物語だ!!!!!!」



その思いでとは…
初恋にときめく少女のメリルを、その母親は残酷な方法で、馬鹿にして笑いものにしたんだって。

(普段も、けっこうひどかったんだろうな…と察して余りあるわ…)

だから、母(メリル)は、子供への愛情も、夫への愛情が歪んでしまったのでは?もはや、愛情っていえないくらいにね。


逃げたはずの娘(ジュリア)が作り上げた家族も、結局は幸せじゃない。

愛を知らない、愛され方を知らない、愛し方を知らない。

3つの【ない】の不幸は、代々、受け継がれてしまう。伝統芸能か!!


国は違えど、歪んでしまった親子の関係って、連鎖するんですね。

娘(ジュリア)は、母親から逃げたことで、影響を受けずに済むって考えたと思うのです。


が、


連鎖する「毒」は、逃げただけでは、消えない。

むしろ、そこから、始まる。

自分の中に存在する、「親」「母親」の存在と、しっかり向き合い、

自分を苦しめてる、生きづらくしているものを、探しだす。

そして、それを手放した時に、


本当の自分で生きられる。「毒の連鎖」を断ち切れると思うのです。


生きづらいと感じる自分を

「私ってダメな人間なんだ…」と、思わなくてもいいんですよ。


手放すのも、本当の自分を探すのも、これからだよ~と、

娘(ジュリア)に向かってさけぶ私なのでした。


せいやっ!