3回目のそば打ち体験の巻 | yokochin’s hau'oli 366day's

yokochin’s hau'oli 366day's

“Ole Ua 'Ole Anuenue”


星2020.2.2星

実家の地区行事で毎年「そば打ち会」があるんです
ありがたい事に毎年お誘い頂き参加してますチョキ

3回目のそば打ち体験ですニヒヒ
今年はかんかんも連れて行きましたが、蕎麦は打たず父が居るおじさま達の囲碁ボールの方へ行っちゃいました

そば粉とつなぎ粉を混ぜて、お水を足していく訳ですが、、、
達人達の様になかなか捏ねられず、苦戦しました

なんとかまとまり、伸ばしの工程に

父が来て撮影してましたが、もっと伸びたとこ撮って欲しかったなぁ
これじゃ、ピザピザ生地伸ばしてる感じしません!?



この板いっぱいに伸ばしたら畳みます


お次は難しいカット
空振りしつつ、うどん風のお蕎麦が出来ましたよ爆笑


でもね、産まれた頃からあたしを知ってるおじさま達は「めぐちゃんうまいじゃーん」って。
(いやーそんなニヤリ)なんて喜んでたら「めぐちゃん自分で打ったのは持って帰ってね、こっちに混ぜないでね」ですって下矢印下矢印下矢印


達人の手際の良さ、伸ばしたら風が吹いたら飛びそうなくらい薄くてキラキラ



カットはこんな感じですよグッ




あ、、、あたしも来年はね真顔アセアセ

お料理も出来上がって、乾杯生ビール


蕎麦を茹でるのも、奥様方ではなく達人達自らです
冬の水でしめた蕎麦はコシがあって美味しい音符
作った人によって香りが違いました。まぁ茹で方や水加減もあると思いますが
今年のそば粉は、混ぜてるときからほんとに香りが良かったです


あたしが打った蕎麦は持ち帰って父ちゃんと兄ちゃんに食べてもらいましたウインクキラキラ

太さがあるのでうまい!食べ応えある!!と言いながら完食してくれましたよOK

そば打ちセット、、、買おうかなぁ、、、


     虹mahalo〜やしの木やしの木やしの木