廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba -98ページ目

久々の。。。

{7BDB090C-8268-442F-9271-B0D76FC2B426:01}
久々のブログ更新。
いつものように時間が流れて、
いつもと変わらない生活を送っておりました。

週末は、世田谷の深沢にあるカフェ
MUG & CUP にお邪魔して、
オレオのマフィン頂いたり(激ウマ‼️)
{4454D24D-D6A4-44C5-BE0E-9828F8404974:01}
中目黒にある ビストロ・ミカミ で
家族ぐるみのお付き合いをしている
マサくん&真由子さんご夫婦と
久しぶりにご飯(*^_^*)

ここ、ビストロ・ミカミも、
びっくりするくらい美味しい。
また大好きな人たちと行きたいな✨
{3E669D0E-7BF4-4EE9-8ED4-DD8ACB314902:01}
みんなでお揃い❗️
スポンジボブのスマホケース(*^_^*)

いつも可愛いみやちゃんとあっちゃん。
二人に会うと心底癒される。
{89872807-C980-41A8-A50B-6E16F9823733:01}
そして、あっちゃんがPRしている
モンロさんの展示会で
初めましての素敵な出逢いあり!
相変わらずの日々を過ごしています(*^_^*)
(モンロは、お家でもアウトドアでも使える
ちょっぴりラグジュアリーな
アウトドアブランド。 
生活雑貨からお洋服まで、色んなアイテムが揃っています

今日は、大切な 女子ランチ会 もありました。
いよいよ、
あたためていた企画が
じわりじわりと動き出しそう!!

是非、カタチにしたい。

出来る。

する!!

関係者の皆さま、
どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)





















はるこちゃんのお家に遊びに行きました

{4934D467-3DAC-4F21-9981-46A449A1BB95:01}
はるこちゃんのお家に遊びに行きました!
なんて。
実は、お母さんとお子さんが一緒に使える、
ガールズコスメが誕生したんです。

その名も『Haruko』
あの少女マンガのパイオニア、
花村えい子さんの作品がシンボルになっていて、
大人でも、可愛すぎて思わず手に取ってしまう
そんなコスメブランド。
{5D7419C0-7575-40E3-A9D2-8DEFB3712ECE:01}
Nstyleでもコラムを書いてくれている
PR三姉妹の三女あっちゃんが、PRを担当!!
(写真右奥のPR三姉妹の次女、ゆーこさんは
今回あっちゃんのお手伝いで✨
この三姉妹は、互いのお仕事を助け合っていて
とっても素敵なんですよ)

そして、同じくコラムを書いてくれている
幸也飯のゆーたまがケータリング!

と、まぁ。素晴らしいメンバーが
このHarukoの誕生をバックアップされていました。
{ADB8DE67-1F63-42C8-9B7E-41BE40753DD2:01}
会場となった一軒家では、
モデルさん達がHarukoの世界観を表現。
実際にHarukoちゃんのお家に
お邪魔したかのような気分になりました。
{7D689B1F-DAE0-46EE-BBC3-2454E3A26F57:01}
また、あの花村えい子さんも会場にいらして
{4A328498-91FF-4A8C-83F8-55989EEBB05A:01}
先生の書斎部屋も再現されていていました。
少女漫画大好きだった私は、萌えっぱなし。w

しかも先生がとっても素敵な方で、
あんな風に歳を重ねられたら。。。
と、憧れてしまいました。
{C6275E6E-099C-4528-897B-BF8CEFFA3A55:01}
ゆーたまのスタイリングも、
もちろんケータリングもバッチリね!

そう言えば私が3歳くらいの時、
朝母が目覚めると、母の白粉で
顔を真っ白にした私がヌボッと立っていて、
いろんな意味でビックリした!!
と、以前母から聞いた事を思い出しました。

案外早くから、
女の子はお化粧に興味を持つのかも知れませんね。

肌に優しい成分にも拘って作られている
Haruko。お年頃のお嬢さまに、
まずはスターターセットから
プレゼントするのも良さそう!





最近のお楽しみ

{A099643E-D05B-4D95-A4AF-B02079E14D1B:01}
先日、BMWで頂いたwhitebook 。

掲載ブランドの写真集の様な
非売品の季刊誌なのですが、
ページを一枚一枚めくるたびに、
そのブランドが今一押しする
ラグジュアリーな世界が目に飛び込んできて
好きなんです。

今回はBMW7シリーズや、TASAKI、ライカや
シンガポールエアラインなど。

目で見て、読んでて、楽しい。




{16566CE7-48E5-41A5-AFBA-55F5CB76E55E:01}
そして、珈琲大全。
はい、大好きな珈琲の本!

著者は台東区の珈琲屋バッハのご主人で
珈琲界のレジェンドとも言われている
田口護さん。

珈琲豆の基本や焙煎、
抽出方法の話が書かれていて
今の私にはたまらなく面白い本なのです。

夜ベッドの中でこの二つの本を
読んだり眺めたりするのが
たまらなく楽しみな今日この頃。

ま、写真は朝撮ったものですけどね。w

{691248A1-B619-4C3B-9F31-04E73E6788F8:01}
さて、ラルフもウトウト。
ベッドに入って、今夜も読むとしますか。