廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba -87ページ目

最近お気に入りのスキンケアアイテム

{236D0BE0-A070-4569-BFD0-5A53B0FF8B48:01}
最近お顔のスキンケアで
お気に入りは。。。
{9BE72648-4E85-4BD0-881D-6F7ECF50380A:01}
左から
Baby Mask』のクレイパック、
『Oltana』の化粧水、
『CLARINS』のダブルセラム、
『IMPRIST』のリフトミルク

この順番でここの所毎日ケアしていますが
(クレイパックは週一)
お肌の調子がとても良いです(*^_^*)

恐ろしいくらい鼻を噛んで
パキパキになっている鼻も、
Oltanaの化粧水でコットンパックしてから
ケアすると、お肌が柔らかくなって
その後のケアがしやすいし、
パキパキがツルツルに。笑

そして、IMPRISTのリフトミルクが
これまた恐ろしく優秀で。
しっかりリフトアップしてくれて、
しかもとても保湿力に優れているのです。
一ヶ月くらい続けているのですが、
段々肌が柔らかくなってきたような気がします。
リフトアップして、
しかも肌が柔らかくなるなんて、
ホント、最高です。

{BB675A83-BE7F-4B34-BE8C-E4B10F5226D5:01}
またオススメのアイテムがあれば
お知らせしまーす(*^_^*)

おやすみなさい✨









アッピアアルタへ

{9A3AB22D-AED3-42F3-AC4C-F182087F2659:01}
昨夜は病み上がりではありましたが
ここら辺でいい加減に元気にならないとと、
大好きなアッピアアルタへ。
{0C0E18F6-503F-46B3-9FC4-DE1F9D1AC424:01}
アッピアアルタでいつも迎えてくれるお花は
さり気ないのに何だかパワーを感じるので
好きです。昨夜もその愛らしい姿から
沢山元気をもらいました。
{9667385F-972A-4FBF-B545-8F54E805AA7C:01}
昨日食べた中で今でも味を思い出しては
余韻に浸れるものは、トリュフのリゾット、
{AE763EE3-34DF-456C-AFFB-C94CBCE190AE:01}
いつものカツレツ、
{793AA078-34C4-4160-8302-D80BB0A2AC14:01}
4種類の和牛食べ比べ。
(少しだけ主人にもらいましたw)

いや~。今思い出しても幸せな気分になります。
{AF646A37-5FC1-4B6D-88B1-5F870882B803:01}
そして、デザートの栗のムース。
美味しかったな(*^_^*)

まだお鼻が本調子ではないので、
味がわかるか少し心配でしたが、
そんな心配全く不要でした。笑

アッピアアルタ、味はもちろん
申し分のない美味しさですが、
お店の人とお食事の合間に少しお話する事が
楽しかったり、
ワゴンで出てくる沢山の食材やデザートが
行き来して、
他のテーブルでも笑みがこぼれるのを見るのが
好きだったり。

現実と非現実を感じられる
絶妙なバランスを持った大好きなお店。

うん。
元気になった(≧∇≦)



珈琲好きが高じて

{ED6C2B41-DE24-4BFF-A3FD-7FCD7E103955:01}
そうそう、
皆様にまだお話ししてませんでしたが
珈琲好きが高じて、
昨年の年末から
遂に珈琲のお勉強始めました(*^_^*)
{D6C880AA-A20D-4066-AFE8-0CDBE6E54680:01}
お世話になっておりますのは
UCCコーヒーアカデミー。

珈琲は、もう10年くらい
自宅にいる時はほとんど毎日淹れていますし、
何だったら、旅行の時も
マイ珈琲持参。小さな珈琲ミルも
持って行くほど。笑

でも改めて珈琲の淹れ方を
基礎から教えて頂くと、
色んな発見があり、凄く面白い‼️
{6CE11399-2C31-4DB2-82D2-FE482B66F55D:01}
同じ様な写真ばかりで恐縮ですが、
かなり真剣‼️笑
{4577234B-D7B4-4CE8-972F-71AB6544F523:01}
サイフォンは初めてだったので、
緊張感たっぷりなのです❗️
皆さんの珈琲も飲ませて頂きましたが、
同じ様に淹れているはずなのに
それぞれに味が違うから面白い。

個人的にはサイフォンで淹れるコーヒーは
まろやかで凄く好き。
ただ、
メンテナンスが結構大変そうなので
我が家で使うのは難しそうです。
{E35BACF6-E878-481C-B64B-F2303E188D29:01}
ま、
そんなこんなで無事にベーシックコース終了。

(このコースでは、珈琲の歴史から始まり
豆の事やテイスティング、ドリップの仕方、
珈琲の作法など、幅広く学ぶことが出来たので
とても楽しかったです!)
{4BC48E1B-D21A-4842-8029-5D0AA0282013:01}
ますます珈琲にのめり込んでいます‼️

今年は友人にもマイ珈琲、
飲んでもらえる様にがんばろ(*^_^*)