cher blanc(親愛なる白へ) | 廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba

cher blanc(親愛なる白へ)

image
メーリークリスマス!キラキラですね。

とは言え、年末でもうすぐ仕事納めということもあり
バタバタされている方も多いのではないでしょうか?
私も原稿書き、事務作業など・・・パソコン相手に
ブツブツつぶやきながら頑張っております。

で、ちょっと一息つかなきゃ疲れちゃうので
おやつタイムしましたよ。
折角なので、先日の「Nstyle cafe in Nagoya」でも
参加者皆さまへお土産としてお渡しいたしました
Noritakeの「cher blanc」で
大好きなマリアージュフレールのマルコポーロと
先日名古屋の美保子さんに頂いた
COVAのクッキーを♪

直訳すると「親愛なる白へ」という意味の
「cher blanc」(シェール ブラン)

image
全て白でシンプルなのに、エレガントで華やかな所が
本当に素敵。写真ではわかりにくいかもですが
何より艶やかなところが、美しくって好きです。

image
当然の事ながら、お料理でもお菓子でも
お皿を変えるだけで、お味だって2倍3倍に
美味しく感じられる。
だからお皿には拘りたいと思っています。

20代の頃は洋食器に美しさを感じながら
実際に毎日使うとなると、重さやデコレーションによっては
気を使わなくてはいけないのがちょっとしんどかったり、

30代になると日本の焼きものが面白く感じて
沖縄のやちむんにハマったりしましたが、
国宝級だと感じている大嶺實清さんの器は
なかなか食洗機に入れる勇気がでなくて・・・

普段にも気軽に使えるけれど、
エレガンスは忘れたくない。
主張しすぎないけど、素敵。

そんなバランスの良い食器が、
この「cher blanc」なんです。
上の写真見て頂くとよくわかると思いますが、
なんと、茶こしが中に付いていたり・・・
食洗機で普通に洗えるし、
レンジでチン!だって出来る。

実は、普段台所に立ってお料理作って
美味しいもの食べさせてあげたいって
時間をやりくりしながら
家事に仕事に頑張っていらっしゃる
Noritakeの女性社員の方が
商品開発として関わって作られているからこその
このクオリティーとバランスなのだと
知りました。

image
誰かに何かをしてあげたい愛情と、
限られた時間の中で最大限の事がしたいという想いから
生まれたアイディア。
そこに100年以上培われてきた技術や伝統がマッチしていく

何だか凄いな~。

あ・・・

さらっと書くつもりが、ついつい・・・
書いちゃった汗

ラルフサンタはそろそろお散歩モード。

今夜は友人とクリスマスディナーです。

皆さまも素敵なクリスマスの夜をお過ごし下さい
青いツリー