20代前半に憧れた場所で | 廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba

20代前半に憧れた場所で

$廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba

20代前半、CAの頃、ロンドンへのフライトがつくと、
必ず訪れた場所があります。
ここにくると、街並みや行き交う人々を見るだけでもドキドキして

「やっぱりイギリス。本当の紳士っているのね」
「あの人も、この人も、
さりげなく履いているハイブランドのシューズが
なんと嫌みなく、素敵なことか!」

と、田舎娘でまだまだ学生気分の抜けない当時の私は
ここの地に憧れを抱き、早くハイブランドのシューズが
嫌みなく履ける、かっこいい大人の女性になりたいと
真剣に願っていました。

それが、「OLD BOND STREET」
$廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba

いわゆる、ロンドンのブランド街です(笑)

年を重ねて、色々なところに行くようになると
どこの国に行っても、ブランド街はあるし、
もちろん東京にだってあります。
(中でも、丸の内の仲通りは
ちょっとOLD BOND STREETを思わせる雰囲気かな。。。)

でも、私の中でこのOLD BOND STREETだけは
年を経ても色あせない、特別な場所。
今回10数年ぶりに再訪して、自分の記憶と
憧れ感を試してみた。

そして、見つけたこのお店。

$廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba

「GINA」

当時、その店構えに惹かれるようにして入った靴屋さん。
エレガントだけど、エッジが効いているデザインが
好きで好きで好きで。。。
ここの靴を履いていると、国を問わず
どこにいっても
「素敵な靴ですね。どこで買ったの?」
と、よく聞かれました。
日本ではもちろん、他の国でも見たことがなかったので
ロンドンに行かなくなってから「GINA」に行けなくなってしまったことが
残念でならなかったことを思い出しました。

しかし、10数年ぶりの今回
もちろん喜んで中に入った訳ですが
デザインや雰囲気が以前のモノと変わっていました。

長い間、恋い焦がれていただけに
少し残念でした。
(今でもパーティーシーンに活躍しそうな
シューズは沢山ありますし、十分素敵ではありますが、
私の好みではなくなっていました。
デザイナーさん変わっちゃったのかな?)

でも、いいんだ。
残念だけど、これで永遠に私の中では
あの時のGINAの靴が「憧れ」のままでいてくれる。
今回あの時のままのGINAなら、間違いなく
何足か買って、
当たり前の様に履きまくっていたに違いないから。。。

$廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba

そんな事で、冒頭でも話しましたが
今回はNEW BOND STREETからOLD BOND STREETまで
ゆっくり歩いて、記憶を辿り、
再訪してもなお、憧れの場所なのかを自分に問うてみた。

答えは

もちろんYES。

GINAの靴が自分の好みと変わっていたなんて
そんなのどうでもいい。
まだまだ経験値が少ない頃の「憧れ」は、
「初恋」にも似たような
そんな特別なものがあるのだということを知りました。