【講演会】質問のお答え①
先日の講演会
立命館守山中学・高等学校のPTAの皆様から
頂いておりましたご質問。
時間内にお答えできないものが沢山ありましたので
この場を借りしてお答えいたします。
(お名前を頂いている方もおりますが、
ブログで公になってしまいますので、こちらでは
お名前を伏せさせていただきます。)
質問①:
昭和のメイクになってしまいます。
平成と昭和のメイクはどうちがうのでしょうか。
中年向きにお教えください。お願いします。
☆昭和のメイクは、どちらかと言うと、お化粧しています~!
と、主張しているメイクのイメージです。
素肌感、つや感を出すメイクが平成。
今どきのメイクをと言うことであれば、
「肌の作り方」これを意識されると良いと思います。
講座でもお話しいたしましたが、保湿とベースメイクは大切です。
ベースメイクがこってりならないように、シミや気になるところは
程よく隠しつつ、厚塗りにならないベースメイクを心がけたいものです。
また、アイメイクを濃くした場合は口元はナチュラルに。
口元を濃くした場合は、アイメイクはナチュラルに。。。と、
バランスよくメイクするのも大切です。
質問②:
眼鏡を掛ける時のメイク法はありますか?
☆眼鏡を掛ける時は、眼鏡自体がアクセサリーだという感覚で、
付け過ぎ感を出さないように
基本、アイメイクを薄めにした方がスッキリ見えます。
私の場合は、マスカラだけにしたり(あまり付けずぎない程度に)
アイシャドウもブラウン系を使ったりしています。
また購入なさる時にチェックされると思いますが、
眉の形と眼鏡のフレームが合っているかも確認ポイントです。
私はこんな感じで、
この日はアイメイクを一切せずで
眼鏡スタイルを楽しんだりしています。。。
質問③:
ダイエットは何度か試みたことがありますが、
なかなかずっと続けることが
難しいです。続けるにはコツがありますか?
何かヒントがあれば教えて頂きたいです。
☆講座の中でもお話させて頂いたように、
「自分磨きは、必ず、自信や幸せにつながります」
少しの挑戦と続けることで、
きっと新しい自分に出会えるはずなんです。
やり直すチャンスを自分に与えながらのダイエット、
おすすめです!
また、炭水化物をついつい摂りすぎてしまう。。。と
言うことがあれば、マンナンヒカリ
のようなものをダイエットのお供にしてみても良いかもしれません。
まだ、まだ、ご質問頂いておりましたが、
今日はここまでとさせて頂きます。
コメントくださっておりましたtomoさま、
講演会、お聴きいただきありがとうございました!
そして、ダイアンフォンファステンバーグのお洋服、
早速ご購入なさったのですね♡
お役にたてて嬉しいです^^
きっと素敵に着こなされることだと思います!!