白米でも玄米でもないお米
皆様、こんにちは。
今日の東京は、これから雨でしょうか?
曇っております。
さて、今日は最近ハマっております
白米でも玄米でもない不思議なお米の
ご紹介です。
こちらのお米。光の関係で白米っぽく見えて
しまっておりますが、
「芽ぐみ米」という、白米でも玄米でもないお米。
http://www.1242.com/info/megumimai/
玄米の果皮(渋みやえぐ味が出るところ)の部分を
取り除いてある新しいお米で、玄米は炊くときに
時間がかかる上に、食べにくい印象がありますが、
玄米のように、白米よりも栄養価が高く、
女子の大敵、便秘にも効果があり、しかも
食べやすい。という有能なお米なのです。
普通に白米を炊く要領で炊けば、美味しく炊けちゃいます♪
(絶対、白米でなきゃヤダ、ヤダ、ヤダ~!と、駄々をこねる
ご家族をお持ちの方は、白米に少しまぜてる所から
初めて見ても良いかもしれません)
幼少期、母が体の事を考えて
お菓子まで全て手作りを徹底して食べさせてくれていた
有難さを、今になって感じる今日この頃。
20代は、その反動もあったのでしょうか、ジャンクフード大好き!
な私でしたが、一度体を壊してからは気をつかうようになりました。
やっぱり食は大切ですね。
そんなことで、
「芽ぐみ米」
朝の朝食、ケロッグと共に
私の食生活の強い味方になりそうです!