Yes! Japan | 廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba

Yes! Japan

今日も寒い一日でした。。。


さて、今日はYes! Japanの記者会見に参加してまいりましたドキドキ


Yes! Japanって??と思っていらっしゃるそこのあなたビックリマーク


Yes! Japanとは、どうしても日本でオリンピック・パラリンピックを開催したい!


人たちが立ち上がり、オリンピック・パラリンピックを日本に招致するために


出来るだけ多くの人に声をあげて賛成してもらうための運動ですラブラブ


これは東京オリンピック招致委員会とは別の市民団体が行っており、


今日の記者会見に参加されていた方々も全て、


自ら真剣に招致に取り組んでいらっしゃる有志の方々でしたキラキラ



「2016年に日本でオリンピック・パラリンピックを開催することに賛成です」


              ↓

          「Yes! Japan」



「いますぐ」


意志表示していく運動。。。



今日の参加者は





CHAGEさん(ミュージシャン)


この中で唯一、小学一年生の時に

過去の東京オリンピックをワクワクしながら見ていたCHAGEさん。

今回無事に日本でオリンピックが開催されたら、

ご自身の息子さんも小学一年生だということで、

何か感じるものがあると。。。

そして、オリンピックのテーマソングのようなものも

作れたら!と言われていました。




小山 薫堂さん(放送作家・脚本家)


今話題の「おくりびと」の脚本家でいらっしゃる小山さんは、

オリンピック自国開催によって国民がつながりを持てるし、

日本から世界へもてなしの心を発信して行けると、

語っておられました。





成田 真由美さん(パラリンピック競泳金メダリスト)


成田さんは、以前よりはバリアフリーが発達したとはいえ、

まだまだ十分ではない日本。とにかく日本を変えたいし、

子供たちに見て、感じてほしい!と言われていました。




古田 敦也さん(ソウルオリンピック銀メダリスト)


古田さんは今、日本の世論の盛り上がりが足りないこと。一人ひとりが

声を上げていく大切さ。ご自分がソウルオリンピックに出場した時

感動したオリンピックを日本に是非呼びたいとお話しされました。




八塩 圭子さん(フリーアナウンサー)


八塩さんは、一般の人代表としての意見を。。。

オリンピックが日本で開かれたら、

それはそれで応援するのだから、

今から応援したって良いと思います!と。。。




そして。。。


この運動の仕掛け人。小澤隆生さん。

お話からも、どうしてもオリンピック・パラリンピックを日本に呼びたいんだ!!

という気持ちがひしひしと伝わってきました。



日本でオリンピック・パラリンピックを開催することは、


賛否両論あるかと思いますが、今日参加させて頂いて、


私も、


Yes! Japan


と、声を上げていきたいなと素直に思いました星


不況、不況と言われて、あまり明るい話題がない今だからこそ、


子供たちに夢や勇気をあたえることをするべきではないでしょうか?


そして、私たち大人も間違いなく盛り上がり、


元気になりたいではありませんかアップ


私のブログでは十分に伝えきれませんので、


ご興味のある方はこちらのサイトをご覧くださいドキドキ


http://blogs.yahoo.co.jp/yes_japan_2016


そして、一緒にYes! Japanと言ってくださいラブラブ



☆2016年東京オリンピック招致を応援しています☆

http://www.tokyo2016.or.jp/jp/