県道55号線 楽しめると思います | 南総トランポのブログ

南総トランポのブログ

南総トランポの日々の雑記です。

先日の日曜日に、松山で登録準備に入った次期業務用車輌を確認した後の帰り道に小田から河辺に抜けてる県道55号線を利用しました。

{A64AB856-2978-4D41-B19D-2F2097A6D9A3}

結構な高さの峠越えなので、雪道かもと思いましたがjeepで出かけていたので躊躇なく向かいました。

{DBD41B97-4ED6-45A2-9542-D28275BBBC2C}

峠の頂上ですが、殆ど雪はありませんでした。

県道55号線は、R380の旧小田町の寺村から入ります。

{67D4E7A5-7BF1-4710-A4D5-E97E0C4987FC}

旧肱川町の鹿野川ダム下のR197の交差点までの県道です。

{EC5E73D2-C839-4182-B4E8-B998775237EB}

小田側から頂上までは、道幅の狭い急坂を伴う前線登りで6km殆どの道程です。
林間走行になりますが、この部分の下りは楽しいと思います。

また、頂上から河辺側は民宿アマゴの里辺りまでの6km程は急坂を伴う道幅が狭い舗装路です。
R197との交差点までは、登り下りがありますが楽しめそうです。
ですが、山鳥坂ダムの工事現場付近は道幅が狭い所があり大型車両が頻繁に通行していますので週末以外はお薦めではありません。

かなりの急坂を伴うルートですが、下りは楽しいと思います。