2020年1月末に

腹部CTや大腸カメラ、エコー(超音波)、MRIなどを2日に分けて

行いました。

大腸カメラは4回目!!

慣れていいもんではないけど滝汗慣れました。

CTで肛門から炭酸ガスを入れての検査があるのですが、

それが検査の中ではつらかったです。

 

検査結果は2月5日に聞きました。

ステージⅡ 他臓器への転移はないという事でした。

ひとまず安心でしたが、膣の方にかなり近いところまでは浸潤していて

手術の前に、放射線で小さくしてからの方が良いと思いますと言われました。

先生がその方が良いと言われるならば、そうするしかありません。

放射線治療は、土日を除く毎日で、トータル28回行います。

同時にゼローダという抗がん剤も併用されます。

 

2月10日から3月23日まで

午前中の10時くらいまで仕事をして、車で柏へ

照射する時間はほんの5分程度ですのでとんぼ返りするように

往復4時間程度かけてまた職場へ。

その繰り返しでした。