アメブロ
こんにちは。4年ツキです!

はじめに、平素より日本体育大学ラクロス部を応援してくださっている方々に感謝申し上げます。またこの1年間、23日体を応援し支えてくださった皆様ありがとうございました。


毎年引退ブログを見る側でしたが、ついに自分たちの番です。🍃

拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。



引退して約1ヶ月が経ち、同期旅行に卒業旅行、ずっとやりたかった金髪にもできて、何も考えずに寝て食べて、やりたいことだけしている生活を送っています。
(一応、効果測定すら全然受けさせてもらえない予備校レベルの自動車学校に通ってます🤫)






(同期旅行中のカラオケ大会での一コマ)


それでもやっと、ラクロス部に入る前に描いていた大学生らしい生活な気がします。笑

「明日朝練だから早く寝ないと〜」
と、考える日もなくなり、解放なのか少し寂しいのか…笑

もちろん、解放だよね?😌かおる?あっきー?





個人的に、4年間あった部活はしっかりと長かったかなと思います。

なんとなく始めたはずのラクロスだったのに、気づいたらラクロス漬けの4年間でした。



結果は置いておいて、自分の中でかなりやりきった気持ちでいます。


でも、もっと伸び伸びとラクロスを楽しめたらよかったな〜!

って少しだけ後悔しています。




スポーツにおいて評価はとても大事になってきますが、プレーの中でその評価にとにかく囚われていました。


「チームに上がれなかったら」

「チームを落とされたら」
 
「メンバーに入れなかったら」


と、4年間で全てのチームを経験させて頂き、その中で変わっていく環境と一緒に常に焦りや悔しい気持ちでいっぱいでした。


どこチームでも、毎週のようにあったレベル分けもメンバー発表も一度も緊張せずに迎えられなかったことなんかありません。



ブーストのとき、アクアと働いていた居酒屋のバイト中に、ドリンク作ってはしゃがんで隠れて「レベル分けの連絡きてるかな!」ってライン見て、その間にもインカム聞き逃して、ドリンクもこぼして怒られて笑


店長、ごめんなさい



こんな感じなので、チーム分けやメンバー発表以外でも、練習中のたった5分のポジ別や、たった1本の6on6のプレーを良くも悪くも気にしすぎました。
(きっと悪い方が多め)

わかりやすい写真がこちらです。






試合で失点して撮られた一枚
(なぎ、優しいよありがとうね)


こんな感じで超ナヨナヨしてました。😥



まいこさんに言われてた
「全部ゲームだと思ってもっと軽く考えな!」
が全くできませんでした。


まいこさんと反復横跳びをやったとき、メンバーに入れなかった早稲田戦後ということも相まって、飛んでる最中大泣き。笑

うまく飛べないだけでしたが、涙が溢れて止まりませんでした。(え、何部?笑)


きっと私だけではないですが…
ラクロスをしている期間は不安でしかありませんでした。

それでも、


 
トップチームに入って試合に出たい




本当にこの気持ちだけでここまで頑張れました。


大学という貴重な4年間、朝早く起き練習をして、授業中やバイトはヘトヘトになって、また自主練して、夜は飲みにも行かず寝るような生活でした。

文だけで見たら、全然楽しくなさそうですが…笑

同期と過ごすこの時間は、最高に楽しい時間でした。

その生活を心から楽しんでいました!







あとは日体のみんなとするラクロスが、とにかく好きで、本当に楽しかったです。




自分たちの代が始まり、ラスト1年




そんな日常である生活を長く続けるためにも

日体の強いプレーを多くの人に見てもらうためにも


日本一を目指して、どこの大学にも勝つために頑張ろうと思えました。




でも、もちろんですが1人ではここまで来れませんでした。


いつもシュートを打ってくれるみんなのおかげで、超下手くそゴーリーだけど少しは成長できたかな?笑


同期のみんなは毎日のように沢山シュート練に誘ってくれて、声をかけてくれて、沢山打ってくれました。


4年生のシューターは最強です☝️


相手にならなさすぎる自分にいつも全力で挑んでくれて目の前で煽りまで全力のすずのなぎさ
永遠に打ってくれてありがとう!

毎回愛情だろうけど嫌味のように「アキノならここ止めるけどね〜☺️」って言いながら、打ってくれるさあや


そんな素晴らしいシューターのシュートを永遠に止められず、セーブしたあとのクリアを待ち続けてくれるあかね
(出そうと思ったら、いきなりフットワークとか始まってるけど笑)



一緒にやりましょう!!って言ってくれる可愛い後輩たち🫶



打ってくれてありがとう。

1人では頑張れなかったし成長できなかったです。本当に感謝しています。




また今年1年は、スパークブーストのみんなの存在にも、とにかく支えられた1年でした。


Vリーグと準リーグの試合では、頼もしくて最後の最後まで全力を尽くす姿に感動しました。特に4年生の同期が出ているだけで、嬉しくてワクワクしました。みんなの姿を見て、勇気をもらいまたさらに頑張ろうと思えました。ありがとう。


またリーグ戦の応援もありがとうございました!遠方の試合でも、スタンドからいつも沢山の応援してくれる声が聞こえて嬉しかったです。遠いところまで来てくれたり、見えないところでも沢山準備し動いてくれたりしてくれて、ありがとう。


23日体に関わってくれたみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。




育成のみんなへ
毎日の練習や試合と日常的にツッコミどころしかないみんなは正直手がかりました。笑プレーは手がかからないというか、みんな上手で頼もしくて安心して見守らせて頂きました。みんなで岡山に行けて優勝できたのも良い思い出の一つです。プレーも心も成長していく姿をを傍で見れて嬉しかった!みんなの代の育成ができて、心からよかったなって思ってるよ。ありがとう!




ゴーリーズへ
この前も言いましたがあやを困らせたら、世界のどこからでも飛んでいきます。
支え合って力合わせて頑張るんだよ!
1番応援してるからね!







あきのへ
一緒に練習できることがまず嬉しくて、そして大尊敬のあきのさんと試合にでることが一つの目標でした。沢山支えてくれてありがとう。間違いなくアキノがいてくれたおかげでゴーリーがめちゃめちゃ楽しかった!これからもよろしくね♪引退旅行はアキノのお家で寝まくろう😌あきのに何かしらで勝ちたいので、また競争しようね!







毎回応援にきてくれた&凹んでいる時一番に電話かけてくれて意外と真面目な言葉をかけてくれたつくしさん🫶





大好きでご飯に行きたいドンさんミニさんライさん



大尊敬やっちさん
永遠の憧れです。




同期のみんなへ
4年間ありがとう
みんなに出会えたことがラクロス部に入って結果よりも本当によかったと思う一つの理由です。みんなとできるラクロスが最高に楽しくて大好きでした!苦しい時も楽しい時もどんなときも、笑って吹っ飛ばせるみんなと出会えてよかったです。
引退して卒業しても遊ぼうね😌🤝








日本体育大学に入学しラクロス部に入部して、最高な同期、上級生下級生やコーチの方々に恵まれました。ありがとうございます。
今までにない本当に充実し濃い4年間を過ごせて、幸せです。ここで得た経験を活かして、今後も頑張っていきます!


では引退ブログを終わりにさせていただきます🙏



最後まで読んでくださりありがとうございました。

今後も日本体育大学ラクロス部の応援をよろしくお願い致します!