こんにちは!
2年アクアです🐸
ナギサに引き続き、先日学校で行われたキャンプ実習について書かさせて頂きます🏕🍳
最後まで読んでくださると嬉しいです^_^


キャンプ実習は長野県の菅平で2泊3日で行われました!バスの中では全員が寝てる中、ラクロス部の同期であるサアヤウキウキしながらずっとお喋りしてたら6時間程の旅でしたが、あっという間に長野まで着いてました笑



実習先では15人程度の班で、料理を作ったり、キャンプで使う道具を作ったりなどの主な行動を共にするのですが、幸運なことにラクロス部が4人も一緒だったお陰でとても気が楽でした🤍🤍


(左上:ハナ、左下:ミク、右上:サアヤ、右下:アクア)


料理を作る時には、薪を割って火を起こさなきゃいけないので、とても大変でしたが、みんなで頑張って調理して大自然の中で食べるご飯はとっても美味しかったです😋

とても楽しかったキャンプ実習でも個人的に辛すぎた時間が2つありました。
まずは、お風呂の時間です🛁
お風呂はカウントダウン形式で10分も入ることができません。マイペースの私にはとても酷でした。
2つ目は寝る時間です🌙
テントで寝てる時にはベットと家族が恋しくてホームシックになりそうでした。
この2つはほんとに辛かったですが、今ではいい思い出です笑


キャンプ実習では当たり前に過ごしている日常のありがたみを本当に本当に感じることができました(泣)
帰りのバスでコンビニを見つけた時には猛烈にテンションが上がりました!快適に過ごせる日々に感謝する気持ちを忘れないようにしようっ!と心に決めました!笑

(大自然の中マヨネーズをかけるミク🐽)


最後まで読んで頂きありがとうございました🙇