おはようございます。

 

 

一般社団法人 がんサポートナース

代表 片岡 幸子 です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

 

👆の本から抜粋すると、

2022年度診療報酬改定では、

「医療提供体型の選択」「コロナ改定」

「誘導型改定」

 

というのがキーワードのようです。

 

 

 

 

 

緩和ケア病棟に勤務していた頃も

そうでしたが、入院日数の関係で、

ある時期になると、「肩たたき」を

しないといけないことに、申し訳なさを

感じていましたショボーン

 

 

 

 

 

しかし、そういうときにこそ、

患者さんや御家族に、いかに納得して

いただくかの取り組みや配慮が必要だと

思うのです。

 

 

 

 

 

まさに、「日本一の気配り病院」を目指して、

私の両親の故郷でもある、佐賀県鹿島市の

織田病院では、

 

 

 

 

 

多職種で入退院支援を行っている様子も

書かれていました。

 

 

 

 

緩和ケア病棟入院料に関しては、

緩和ケア疼痛評価加算が取れれば

基本今まで通りですが、

 

 

 

 

 

緩和ケアにとって、痛みのコントロールは

基本中の基本だと思っているので、

 

 

 

 

 

ここが出来ていない病棟が少なからずある

ということは、残念だなと感じています。

 

 

 

 

 

 

診療報酬改定のたびに、

加算が取れる取れないだけに

目を向けるのではなく、

 

 

 

 

 

患者さんや御家族のために、

医療や看護の質をいかに上げていくか、

そこを忘れないで欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇医療職向けメルマガ(不定期で配信中)

※お申込みは、携帯のアドレスはお控えください

 

 

 
大好評ビックリマーク

〇414カードを使った死生観を語り合うWSキラキラキラキラ

↓      ↓      ↓      ↓

翌日には、必ずメールが届きます。

御確認の上、返信をお願い致します。

(迷惑メールやプロモーションも確認ください)

 

 

医療職の異業種交流会の場(非公開)

次回オンライン交流会(途中入退室OK)

5月6日(金)20:30~22:00

↓    ↓    ↓    

医療職の異業種交流の場色んな病院、施設、働き方を知ることで、視野を広げ、ケアをする側も自分らしく、元気に仕事を続けていけると思います。この場を使って、それぞれの現場で頑張っていること、困っていること、情報共有してほしいことなど、どんどん発信し合っていきましょう!共通することは、「患者さんのために」そして、「働く自分たちのために」先ずは、各自、自己紹介からお願いしたいと思い…リンクwww.facebook.com

 

 

 

〇 患者さんや御家族向けメルマガクローバー

(毎週金曜日配信中)

↓   ↓   ↓  ↓

 

 


 

 

ホームページはこちらへクローバー

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 



人気ブログランキング