言ったそばから・・・
Boro MT-1.0
ステーのカシメが折れました。
解説書曰く、この部分はリリースレバーと言われる部位だとのこと。
完全なる中折れ・・・破損部を接着剤で留めるも、やはりモロい・・・
なので、もう諦めて 台座にライト本体を そのまま接着させることに。。。
恐らくヘッドライトを外して、別のステーユニットに付けることもないし、
駐輪時の脱着も 台座側がゴムバンドだから外すの簡単だし、その点も問題は無いかなって・・・。
しかし、このモロさは 是非ともメーカー側で対処してほしいくらい、強度不足な点だなぁ;
・・・いや強度というか、柔軟性か。 硬すぎて折れてるって感じかも知れない。
サイコンの台座にあるツメ(接合部のカシメ)に適度な柔軟性があるのとは対照的に、
コチラはしなり辛い 薄くて堅い樹脂って印象。 折れたときも、至極簡単にいってしまった。
走行中ならまだしも、脱着時の押し下げといった動作で折れるのはなぁ・・・;
ちと残念。
しかし改めてレンズ部をみると・・・
案外、中は黄色く映っているのだなぁ と、思った。
点灯すると全く違うのにね(笑)

ステーのカシメが折れました。
解説書曰く、この部分はリリースレバーと言われる部位だとのこと。
完全なる中折れ・・・破損部を接着剤で留めるも、やはりモロい・・・
なので、もう諦めて 台座にライト本体を そのまま接着させることに。。。
恐らくヘッドライトを外して、別のステーユニットに付けることもないし、
駐輪時の脱着も 台座側がゴムバンドだから外すの簡単だし、その点も問題は無いかなって・・・。
しかし、このモロさは 是非ともメーカー側で対処してほしいくらい、強度不足な点だなぁ;
・・・いや強度というか、柔軟性か。 硬すぎて折れてるって感じかも知れない。
サイコンの台座にあるツメ(接合部のカシメ)に適度な柔軟性があるのとは対照的に、
コチラはしなり辛い 薄くて堅い樹脂って印象。 折れたときも、至極簡単にいってしまった。
走行中ならまだしも、脱着時の押し下げといった動作で折れるのはなぁ・・・;
ちと残念。
しかし改めてレンズ部をみると・・・
案外、中は黄色く映っているのだなぁ と、思った。


