Vブレーキブースター | 滑走少年の横滑り☆奮闘日記

Vブレーキブースター


ZにVブレーキブースターを付けたい
そう構想してから、早一年以上が経過してしまっていました。


こうなってしまったのには、事情がありまして・・・

というのも、なんと
今現在 Vブレーキブースターを生産しているメーカーが殆ど無いのです
※ゼロではありません。 が、一時期ほど手頃に手に入るパーツではなくなってしまいました。

$滑走少年の横滑り☆奮闘日記-なんだってー


これには僕もショックでした

野口商会のパーツリストにも載っていないし
いろんなお店を駆けずり回ったけれど、どこにも在庫が無い。
大手のTEKTROやSHIMANO、UP POWER GATEも いつの間にか廃盤になっていました。

そして オークションにもなかなか出回ってこない
※とはいえブレーキ周り品に中古品を使いたくないという気持ちもあったので そちらは大して探さなかった

どうしよう・・・と悩みつつも
サブナの方に気を取られては手間をかけていたので、結局 Zは手を付けず終い。
とはいえ以前ブログで宣言した通り 来年からはZがメインになるので そうはいられない。

何か打開策は無いか・・・と探した結果が コレ!!

滑走少年の横滑り☆奮闘日記-2012122901370000.jpg


GORINのVブレーキ用リング錠に使う専用ブランケットです
正確にはGORIN GR920用ブランケットです 詳細⇒http://www.gorinlock.co.jp/pro_ring2.html#GR-920

ブランケットのみの販売は無いのですが
ショップの力添えもあって、新品のブランケットのみを手に入れる事が出来ました。ありがたや(-人-。)

Vブレーキブースターの役割とは
制動時の左右のアームの動き(開き)を抑制して、ブレーキそのものの剛性を高めるためのモノ。
クルマにとってのタワーバーに近いパーツといったら、そうなのかなぁ と、僕は思ってます。

鉄製なので少々重量は有りますが、まずは付けてみて 走ってみてどうか。ですね(^^`)
いや~楽しみ!

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ