ちょっと重症?
ブログネタ:方向オンチ?
参加中私は方向オンチ 派!
結構、方向音痴です。
それでも周りからは「お前ほどコッチは方向感覚よくねーんだよ!」と罵倒される始末。
確かに
中3以降、周りに重度の方向音痴が仲間内に増えたので・・・
自分自身も「あれ? 俺ってそうでもないのかな」と思い始めましたが、やはり勘違い。
周りが酷いだけで、自分も方向音痴には違いありませんでした。
勘が上手い具合に働くってだけで、ダメなときはホントにダメ。
酷い時は、地元で軽く迷子になりますからね。(もっとひどいときはその自覚すらない
基本、地図を見て移動することがないのも原因でしょうな
それでも遠出するときに今まで迷子にならず行けていたのは・・・やはり、勘ですね。
でもそういう時って、後から地図を見ると走った道が遠回り気味だったりで・・・勿体ない。
「ま、約束の時間には着いてたんだし、良いだろ! 楽に速く行ける道が見つかったってだけさ!」
・・・と思ってましたが、まぁ やっぱり無駄が多い走り方をしていたワケですから 最近はその辺り、気を付けてます。
とはいえ、徒歩の時は道を間違えると遅刻しますが
自転車の時は・・・「やべぇ 遅れる!」って時ほど、定刻通りだったり。
道を間違えた事に気付くのが早いんではなく、単に移動速度の問題なんでしょうな・・・
