新年明けましておめでとうございます。
今年も昨年以上の努力をしてゆきますので宜しくお願いいたします。
早速ですが、今後の件についてご報告をさせて頂きます。
僕と大ちゃんは、ドリフト愛好家の皆さんの為のイベントを行います。
具体的には、現在、僕がレギュラー出演しております、講談社 様発行のホットバージョンと交渉を行い、そのコンテンツを軸に今までとは違った切り口でトップカテゴリーだけに留まらず、底辺からのイベントも積極的に仕掛けてゆきます。
これは私一人の力では到底成し得る事は出来るとは思っておりません。ですので、今一度皆様のお力をお借りし、志を同じくする・・ドリフトが好きな仲間と一緒に創っていけたらと思っておりますのでヨロシクお願い致します。
そして、今年からパワーアップしていくホットバージョンにご期待下さい。
その他については、現在の活動の拠点でもある、レギュラー媒体や取材等は引き続き行います。そして、今まで以上に息を切らさぬよう全力で取り組んで参りますのでこちらもヨロシクお願いいたします。
尚、いか天やD1SLについてですが、D1GPと直結するイベントと言う事もあり大変心苦しいのですがビデオオプション、ストリートリーガル、ドリ天への出演は見合せております。
最後に、D1ドライバーへ
この10年で君たちは本当に立派になりました。
困難な問題にも決して諦める事なく、キッチリと向きあい全力で僕達を支えてくれました。
本当に感謝しています。
これから一旦違う道を歩む事になりますが、自分たちを信じて突き進んで下さいそして、僕達に、今まで培ってきたドリフトを魅せて下さい。
君たちならきっと出来ると信じています。
僕も、君たちに負けないようにホットバージョンのドリフトイベントをD1と肩を並べるイベントにしてゆきます。
しつこいようだけど・・・ファンを大切にそれから、仲間も・・・!!
土屋 圭市
****
ドリキン・土屋圭市氏ありきで成り立ってきたD1GP他、V-OPT系ドリフトイベント。
今後ドリキンなしで、これまで通りに成り立っていけるのか? 自分はそうは思えないです。
D1コーポレーション、HPを観る限り、これまで以上に金儲けに走っているようでなりません。
まぁ・・・経営スタンスってやつでしょうか? だいぶ変わってしまったような気がします。
次シーズンが開幕しないと何ともまだ言えないでしょうが、自分はすでにそんな気がしています。
なんというか、“お堅くなった”とでも言うのかな?
・・・。
今後の土屋圭市氏の動き、またHot-Version紙面や講談社側の動向に注目されたし。