心配されたので報告をば。 | 滑走少年の横滑り☆奮闘日記

心配されたので報告をば。

友人のメールで『最近サブナ見ないね~どしたの~?』と聞かれました

そーいえば明確に詳細を話してなかったなぁ~…なんて思いました、すみません汗


実は今Subnade-Sportは、少々お休み中なんです(^_^;)
まぁ不動という訳でもなければ、しっかり走り込んでるって訳でもない、非常にアンバランスな状態が続いてます(´・ω・)

フロント用のローラーブレーキの話を書いた際に掻い摘んだ書き方をしたと自分は記憶しているのですが・・・実はその時に書いたハブ(内部のベアリング)の“ガタ”が深刻化したようで、きちんと真っ直ぐに走らなくなってしまいました(^^;)

20km/h前後なら、ちょっとした違和感程度で済んでいたのですが、30km/hを超えてくるといよいよ持って変な振動がハンドルを突き、ブレーキングの時のフロントの挙動が怪しくなります
ハッキリ言って危ないです。走行中にホイール全体がヨレてしまっているんではないかと思ってしまうほどのブレーキタッチも気持ちが悪いです。
軸から先がブレてるならまだしも、軸だけブラつかれてるんだからたまったもんじゃないあせる
…とかやってる間に、なんと今度はハンドルポストが((((゜゜;))))
締め付け部…というよりは固定部分(ポストの先っちょにある部分)が経年劣化したのと、グリスが乾いてしまったようです。
内部からはグリスの乾いたカスが汗

これによりハンドルポストの固定トルクが著しく下がっちゃってるようで、ある程度の強い力が掛かると回り始めてしまうようになってしまいました(泣)
内部がやられてるわけだから、表に出てる六画ナットをいくら締め付けなおしても意味がなかったわけだ汗


そしてさらには、またもチェーンケースが割れました(笑)
プラ下敷きD.I.Yで直したばっかりだったのに…ショックです(´・ω・`)

宛板補強でダメなら、宛板の接着方法を変えるしかないかな…?
でもプラ板と樹脂って、ハンダ付けとかって大丈夫だったかなぁ…忘れた汗


とりあえず、まだ完治のメドが立ってません汗
資金的にも時間的にも、ちょい先かなぁ(泣)


…禁断症状が心配です←