タイトルを見出せるほどの記事じゃないのだよ。 | 滑走少年の横滑り☆奮闘日記

タイトルを見出せるほどの記事じゃないのだよ。

新世紀GPXサイバーフォーミュラ的な感じなのかと思って


ギガンテックフォーミュラとやらに手を出してみました・・・・が、



まるで違いました。ロボットモノでしたΣ( ̄ー ̄;)


フルタイトルでみると、『機神大戦ギガンテックフォーミュラ』

うん、観る前によくもう一度タイトルを見とけばよかったね;;


いち車好きとして、フォーミュラに釣られましたorz

いったいどこがフォーミュラなんだろう・・・。




おはこんばんちわなら、滑走少年です。

只今絶賛徹夜中。未だにVHS編集・DVD変換作業をこなしてます。



たまたま『だんご だんご だんご』(劇場版の、付属光坂高等学校合唱)を聞いたのだけど、

だんごの晩飯は串団子や団子プリンなんですね、共食いじゃんΣ\( ̄ー ̄;)



一昨日にPC(NEC LaVie)を買った時に、『SPEED RACER』のUMDを買ったきました^^

車好きは見るべき作品の一つですキラキラ


監督はマトリックスの人と同じだったかな?


ディズニィーのCars並みにさり気無くだけど、ドリフトっていう走法がキーポイントになってますね

・・・いや、前提になってる域かな?


ちなみに日本版タイトルも『スピード・レーサー』。マッハGoGoGoでは無いんですねぇ~


ん~・・・この作品は映画館で見てこその作品だと思うな^^;


売り文句の“可視速度の限界”も、大画面でこそ。

TVじゃ有り余っちゃってる感じ;


人間ドラマ、レース界の裏側・醜いドロドロとした世界感も、しっかり織り込まれています。

でも、最後はやっぱり“アメコミチック”^^


正義が、速い奴が勝ちます(^ ^)


ちなみにこの作品のtheme曲って公式サントラに入ってないんですよね;;

なのでニコサウンドで落としました☆


童心に戻れて、ワクワクする曲なので、大好きです^^



Go Speed Racer Go - Nico Sound


英語の歌詞がいつの間にか日本語に切り替わります^^





さて、もうじき夜明けじゃねぇかwww



 ペタしてね