ツイッターでこんな画像見かけました 

気になって調べたら
これですね




評価は良かったり悪かったり様々なのはこの手の商品にありがち
使い方と期待度によりますね


2年ほど前までは軽トレーラーにバイクを積載してサーキットに通っていましたので、クルマにヒッチメンバーは付いてます

ノアには今もヒッチ付いてます

ロードスターのヒッチは取り外しました

トレーラーの置き場所の家賃節減などのためトレーラーは売却しちゃいましたが、残ったヒッチの使い道を考えて
こんなのを考えてみたりも
しかし、クルマの後部に垂直荷重の負担かかりすぎて良くなさそうだなあとやめました


でも、サーキットに2台持ち込みたい時には左右リヤシート外して
原付2台が限度
リヤシート残したいので、出来れば1台(オフ車)は牽引したい

中大型バイクですと1台が限度ですが
これも2台サーキットに持っていけたらなんて考えることもあります



この状態なら横積みよりもヒッチメンバーにかかる垂直荷重は半分以下

遠いサーキットまでの遠征にはムリだけど、30分~1時間くらいで行ける地元サーキットならアリかも

《加筆》
よくよく考えて見ると
バイクのネック部分に負荷がかかりそうなのと
これも法的にOKか分からないので手は出しにくいですね

この記事に対して一定のアクセス数が途切れないので今の考えを加筆しました