ゴールデンウイーク真っ最中ですね。といっても、カレンダーどおりの会社では中日が3日もあるため、それほど大型連休という感じはしません。まあ、短答試験を控えた予備試験受験生にとっては勉強のかき入れ時でしかありませんが。

 

最近の勉強内容は3月とほとんど変わりありません。論文対策は月5通の過去問添削の提出とAnkiアプリで論証等を暗記すること(基礎問は時間がなかなか時間が取れず)。短答は肢別短答アプリを徹底して回すことです。比重としては論文:短答=7:3くらいでしょうか。

 

でも、さすがに短答の方で焦ってきました。今は2周目を回しているところですが、できれば本番までに3周は回したいところです。昨年の反省を生かして、2周目はただ答え合わせをするだけでなく、じっくりと深掘りをしているのはいいのですが、このペースで3周目を終わらせるところまで到達できるのか。

 

5月は思い切って論文:短答を3:7くらいに振り切るかどうか判断しなければ。個人的には論文で勝負できるくらいの力をつけなければ短答に受かっても意味はないと思っているのですが、とはいえ1度短答に受かってみたい気持ちはあるので葛藤してます。

 

さて、Googleスプレッドシートで作った予実表に毎日の勉強時間を入力し、本試験までの全体進捗管理と、現時点でのペース管理をしています。

 

○4月の勉強時間・・115時間

 

4月は、前半は3月からの障害が響いてどうなることやらという感じでしたが、中盤以降になって障害が順次解消してきたため、盛り返すことができました。

 

○総目標勉強時間に対する進捗度(第1期からの累積)

 

85.3%(2899.0時間/3400時間)

 

この時間数は第1期からの数字を累積したものになります。

目標時間は第1期と第2期合わせて3400時間を目指しています。

来月でいよいよ3000時間に到達しそうですね。

 

最後に

 

○現時点での目標時間に対するペース

 

マイナス22.0時間

 

前月のマイナスが29時間でしたから、今月は7時間分挽回しました。

さすがに短答本番までに借金完済するのは無理としても、少しでも挽回できるよう頑張ります。

 

それでは、今月も引き続き頑張っていきましょう。