こんにちは😃
朝から長男に付き合って電車に乗ったり、自転車の練習をしたりそして、4時から歯医者の為、2時間位しか自由時間が取れなかった。
まずは、Ninja250sl のカプラー化計画を進める。この一週間カウルを取り外したまま過ごし、早く何とかしたかったがダメだった。
現在はこんな姿です。
安もの充電器だが、しっかりと仕事をしてくれたようだ。
話はバッテリーからカプラー化計画に戻る。見える所の配線は、熱伸縮チューブで仕上げているが、見えない所はグチャグチャです。
明日には綺麗になっている予定だから、グチャグチャな所を公開します。
これでもハザード系などといった左側はカプラー化後の画像です。
明日中央部とグリップヒーター系をカプラー化していきます。
で、時は歯医者の時間の30分前
Ninja250sl は、カバーをして今日の完成を諦め、NSR50 のウィンカー不調に着手。ウィンカーリレーの経年劣化と目星を付けてリレーをあの国製の新品に交換する。
しかし症状は改善されず

電球はOK❗️リレーもOK❗️でもウィンカーが上手く動作しない

ヤッパリ重症だ。
明日ウィンカースイッチの清掃をしてみて、更に原因を絞っていきたい

作業はここまでにして、歯医者に行く為 NSR50 のリアタイヤに空気を入れていきます。
明日は、Ninja250sl のカプラー化計画を終えて、NSR50 のウィンカーを直していきたいとおもいます。
おやすみなさいませ
