こんばんは!

本日は、悲惨な一日をブログ記事として報告致します。

 

午前中

オークションで落としたフロントフォークインナーチューブの到着を待つ間に、事前にホンダウイングで購入しておいた、ダストシールとオイルシールを塗装を終えた、アウターに打ち込む。

 

①ダストシール&オイルシール

シリコングリスを塗り塗りして、なんの問題なく打ち込みを終わる。アッと言う間だったので途中の写真は無し!

 

②ついでに発注したフォークオイルと、フォークアウター達

部品たちと、オイルはインナーチューブの到着を待っています。

後で買ったオイルの方が先に到着して、暇を持て余しました。ちなみに、オイルもインナーチューブもヤマトの運送だった!

同タイミングで商品が届くと思っていたのに、まさかの時差到着であった。

 

③インナーチューブ到着(夕方)

写真(上)が旧チューブ、写真(下)が新チューブ爆  笑

やっぱり新品は綺麗で、良いねウインク

 

ガーン悲惨①

インナーチューブ到着と共に、お仕事を終えたT君が遊びに来てくれた!T君にフォークの仕組みを説明しながら、組んで行くと、オイルロックピースを入れ忘れたまま、ネジを締めてしまった!

こうなったら締めるのは締められるが、緩めることが六角レンチだけでは出来ない。いくらインナーチューブにテンションを掛けながら、緩めても供回りして外すことが出来ないあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる

1時間ほど戦って、あきらめホンダウイングにSOSお願い

工賃をお支払いの上、エアーツールで供回りより早くネジを外す事に!!!

 

さすがプロだ音譜音譜音譜

 

④NSRの元に戻り、無事オイル投入

エア抜き中はT君と一服タバコ

 

⑤20分位放置して、油面調整

フォークを伸ばして124mmなのか縮めて124mmなのか調べてもよく分からなかった。なので伸ばして124mmで設定!

スポイトにタイラップで124mmの目印を付けて油面調整を実施ニコニコ

 

⑥フロントフォークOH完了ルンルン

やっぱり新品は良い!!

 

⑦組み込み終了

組み立てを終えて、T君と紛失したネジを買いに、工具屋さんに行ってきます。

 

ガーン悲惨②

紛失したネジを購入しその帰り道

初めてのガス欠をしました。実は、コックのオーバーホールが出来ていなくて、ONで給油ストップ。STOPで給油ストップ(当たり前か)、リザーブで給油OKな状態で乗っていたのだ!

あまりの燃費の悪さに、まだまだ給油タイミングでないと思っていたが、まさかのガス欠!

でコックは、"RES"すなわち最後の一手が使えない状態えーん

 

仕方ないので、近くのスタンドまで押していくことに。

NINJA250SLでは、腰を痛めずに押して行けるが、相手はNSR50びっくり そう相手はとっても小さい原付なのだ!サーカスの熊さんが三輪車に乗っている状態なので、前かがみで1㎞ほど腰を痛めながら押してく

 

ガーン悲惨③

ガソリンスタンドにて、ハァハァ言いながらレギュラーお願いしまっす!

でカードで支払おうとしたら、現金で処理してしまったとの事プンプン

小遣い減ってしまったじゃないかよぉ

 

ガーン悲惨④

ガソリン満タンになって、いざ走り出すと500m位走るとエンジンストール汗

多分アイドリングもするし、アクセルに応じた吹けもするので、ガソリンの給油がうまくいっていない様子。

暗くてどうしようもないので、NSR50をT君のお家に一泊させてもらい、明日工具をもってT君のお家で整備する事になってしまった。

 

ガーン悲惨⑤

明日は、早朝より里帰りアタックで静岡県東部まで、1号線の旅を予定していたが、この状況なので、里帰りアタックを延期する事に。

T君のお家にやっとたどり着いたときに、Kさんへ電話連絡して延期を決定する。

 

あ~今日はボロボロだ

 

お休みなさい