前回、投稿してから2ヶ月近くたってしまった。

色々あった~。

まずは、母親が8月15日の夜中、16日の朝に緊急入院。

私が夜、自宅にシャワーを浴びに帰り、ついうとうとしてしまい、気がついたら1時半。あっちゃー、と思って急いで実家に。すると、母親がトイレで座って息も絶え絶え🥺

これは、発作か?と思い、透析の病院に電話をすると受診することに。

自家用車で、吐き気を対応しながら、1時間少しかかって病院に到着。

道中、母親は、しわい、しわいと。

ホントなら救急車もんだったかも。

しかし、いつもの水分過剰摂取による心不全ではなさそうで。なんだろう?と思っていたら、心筋梗塞からの心不全みたいな状態だったらしい。で、吐き気かぁ~。透析後も吐き気があるときあったけど、高血圧からくるもんかと。


緊急入院して、病院を出たのは朝の6時くらいだった。もう年だから、寝ないのはきついんだけど、この時は、辛くなかった。気もはってたんかな?


母親は、個室に入ったため、面会は許され、1日15分ということで、差し入れも少し持っていったが、3週間経ったときくらいに、大部屋に移り、面会はダメになってしまった。

その時に、医師と面談し、母親も。今後の暮らし方、受け入れを話し合った。

私が出きる限り面倒をみると。病院への送迎も。

涙がいっぱ出でて仕方がなかった。

しかし、母親は、兄は?って。みかねて医師が、娘さんがこんなに面倒みてくれてるのにねって。😅


母親が入院してから、きょうだいで話さないといけないと、腹をくくり、きょうだい会議を開く。私が主軸でお金も回していくと。ふたりは、ほっとしたみたい。


たまに母親から電話がかかってくる。帰りたいって。涙が出てしまうけど、もう少しだからねって。

今は、リハビリをして自宅復帰をはかっている。今年を乗り越えて、もう少し長生きして欲しい。


退院は、10月始めかな?