6月20日に透析を受けている病院を受診しに車で向かう。病院には行きたくないという母親をなだめながら。行かなければ救急車よぶよ。って言いながら😅

自宅から車で1時間少しかかる病院に週3回通っている母親。

もう透析に行きたくないと嘆くが、そうだね、やめよう。とは言えない。けど止めたいのはよくわかる。


受診したら胃腸炎。血便と腹痛。軽い意識障害。病院受診してよかった。

即入院。点滴で抗生剤投与。

原因は感染症。ウンコ触った手を綺麗に洗わず口に手を持っていったからか??

コロナの影響で入院時には面会出来ないので、別れたら暫くは会えない。

大変だったけど、暫くいないとなると気が抜けてしまう。しかし、母親は、薬が効いて少し気持ちも楽になったのか、私に、もう帰って。って。🥺


その後は、帰ってからの環境整備で、包括支援センターに出向き、現状を訴え、ケアマネを決めてケアマネと話をした。

要支援2だと思っていたのが間違いで要介護2だったという。よかった😅

ケアマネと話をしたその日に業者が自宅訪問してくれて次の日にはベット、車椅子、手すりがついた。

その裏には、片付けというおお仕事があったのだが。

手すりまでレンタル設置ができるとはビックリ😳

玄関までの道を整備しなければいけない事がのこるのみ。


業者の担当者がなかなかの動きをしてくれて、凄く助かった。感謝しかない。

介護保険を使って、1番グレードのいいベット、1番軽量の車椅子、5箇所の手すりで月に5000円。安くはないと思うが快適に生活できればこの上ない。


入院して4日目に母親から朝電話があり、朝ごはんを食べて幸せをと。

そりゃよかったね〜

でも家に帰りたい。と言う。感染する病気だからすぐには帰れないよ、と言ってみたが納得は出来なかったよう。

病院に打診するととりあえず、6月いっぱいは入院だという。

ま、いつでも帰られるようにしたので、安心ではある。