パリのショッピング通り | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 ラスパイユBIOマルシェの帰りは、せっかく来たのだからと遠回りして懐かしいRue du Cherche-Midi(シェルシュ-ミディ通り)を歩いてみました。朝早いので美味しいと評判のパン屋Poilane(ポワラーヌ)は閉まっていましたが。(ナント!今年の5月末に衛生上管理不行き届きで工場は閉鎖になったらしい・・・。こんなコトあるんですねぇ。びっくり)

 

パリでも有数のショッピング通り

 

このお店は以前にもご紹介

まだ閉まっていますね

 

 

突当りのミシェル ドゥブレ広場に

ギリシャ神話のケンタウルス

 

そしてサンジェルマンデプレ教会

 

 サンジェルマンデプレ教会まで来れば、メトロ4号線で一本。15分ぐらいでアパルトマンのあるDenfert-Rochereau(ダンフェール=ロシュロー駅)に到着です。本当に便利なところだなぁと思います。

 

 荷物を置いて、さぁ一休みできるぞと思いきや。入口の鍵がうまく回せない。何故?パリに到着して、2日間は大丈夫だったのに・・・。たまたま家主さんが在宅だったのでナントカなりましたが。後から考えるに、パリの癖のある鍵には慣れていると思っていましたが、昨年泊まったアパルトマンといつの間にか勘違いしていたような・・・。年を取るとはこういうことかと、愕然としましたね。

 それでも一休みして、ランチのためにまたお出掛け。何処へ行くにも便利な場所なんですけどねぇ。

 

この奥に隠れ家的クレープ屋さん

一度は食べようと思いつつ、叶わず

 

ランチが安いようですよ

 

 再出発して見つけたのはのクレープ屋さんのLa Belle Ronde(ラ・ベル・ロンド)です。出発前からチェックしていましたが、やっとRue Daguerre(ダゲール通り)のどの辺?と探す余裕が。スケージュールをパンパンにするのも考え物ですね。

 さて、これから向かうのはLe Christine(ル・クリスティーヌ)。今人気上昇中のミシュラン一つ星です。

 

パリの案内本ができました

AMAZONの他

BASEでも送料無料にて販売中です