ダヴィンチが面白い趣向で客をもてなしたと言う大広間を出て、次は地下へ。遥か昔に来た時はIBMがダヴィンチの発明を具現化した品々を展示していただけでしたが、今はすっかり様変わり。映像化して実際の動きを観せるんですよ。アンボワーズ、本気で観光地化してますな~。
戦車の本体は(確か)回転しながら移動
そして、下部には砲台
こちらは?
映像化してみると、パラシュート!
映像化無理(?)のヘリコプター
これはですね~
給水ポンプ!
これはタダの自転車じゃなく
横に台車を付けて運ぶらしい
車輪船と呼ばれるタイプの船らしいですが
船じゃなくてボートでした
ダヴィンチの発明品は4つの部屋に分かれて、他にも色々とありました。ヒッソリしていた上階に比べて、ここには、そこそこ観光客がいるんです。それでも冬季のせいか、ゆったりと見学出来ました。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本ができました
Amazon、「BASE」にて販売中です