2018-12-14:紅茶の「BETJEMAN & BARTON」(ベッジュマン&バートン) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 「Marché des Enfants Rouges』」(マルシェ・デ・ザンファン・ルージュ)を出て、午後はショップ巡り。実はこの辺り、私的に面白いお店が色々とあるんです。

 トップバッターは紅茶屋さん。100年の歴史ある老舗の「BETJEMAN & BARTON」(ベッジュマン&バートン)です。メトロFilles du Calvaire(フィーユ・デュ・カルヴェール)の駅まで歩いて5,6分。赤い庇が目印。

 

ひと際目立ってました

 

ティーカップも素敵!

 

 

Tamaryokuchaは玉露でしょう

有機栽培で100g約2,000円は高い?

 

3種のフルーツと紅茶は100gで約700円(2018年当時)

 

 

 ↑の‶Amours″(アムール)って愛。でも、どんな配合?日本にも上陸した「BETJEMAN & BARTON」(ベッジュマン&バートン)ですが、パリにしかないブレンドもあるようで。しかも缶入りでなければ、ほぼ半額のお値段。数種類の香りを試して買ってみました。忙しそうな店員さんも親切でしたよ。

 

袋入りで計って貰いました

 

注)このお店は支店。本店はマドレーヌ寺院に近い、8区の Boulevard Malesherbes (マルゼルブ通り)にあります。

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、紀伊国屋等で取り扱い中です